2023年12月 1日 (金)

写真展のお知らせ   服部一人

20231201-213459

Img_3270

みなさん、こんにちは。

毎年この時期に開催しております日本大学芸術学部写真学科卒業生鉄道ファンによる写真展を今年も開催中です。今回は私、服部のみの出展ですが、お時間ございましたらご来場ください。少し前の香港のトラムを出品しています。模型レイアウトの展示もあり、写真のような本物そっくりな写真が撮れます。

Railway 

髭おやじとゆかいな仲間たち

(日本大学芸術学部写真学科卒業生 鉄道愛好会)

2023年11月29日(水)~12月11日(月)

12:00-19:00 入場無料
12月5日(火)休廊

https://www.gallery-storks.com/

Img_3271

2023年11月30日 (木)

LongDistance  ○○○ ありがとう お疲れ様 奥出雲おろち号 ○○○   梅村貴子

前回記事に続きまして23日をもって運行終了となりました 「奥出雲おろち号」です。
好きなDE10機関車にこれまた好きな青と白のカラーリングでお気に入りでした。終わってしまったのは寂しいですが寄る年波に勝てないのは人も車両も同じく仕方のないこと…26年間お疲れ様でした。

今回掲載のカットは10月半ばに撮影したものです、この時はラストラン用のヘッドマークが取り付けられており、終わりなんだなぁと実感させられました。撮影時間はそれほど長く取れませんでしたが、元気に走る姿を何ヶ所かで見ることができて幸せな時間でした。
231130_001
____
231130_002

______

231130_003

______

231130_004

______

231130_006

_______

231130_007

______

231130_008231130_009来年度からはおろち号に代わり、キロ47系(元キハ47)の観光列車「天地(あめつち)」が木次線を走るそうです。日本の原風景そのものの木次線、程よい賑わいが続きますように。

JR西日本 木次線  奥出雲おろち号
Sony α7R3・α7lll / FE16-35mm F4・FE70-200mm F2.8M2 (トリミングあり)

vol.1804 

2023年11月27日 (月)

祝 麻布台ヒルズ誕生  231127  太和田光一郎

 麻布台ヒルズ誕生

Pmd_0150kt_Pmd_0179kt_Pmd_0204k_

先日、東京都港区に多種多様な都市機能を複合・集結させた「緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街−Modern Urban Village−」『麻布台ヒルズ』が開業しました。

さっそくオープン初日、日本一の高さを誇る森JPタワーの33・34階にある、「ヒルズハウス」内のスカイロビーが公開されましたので、ここからの眺めをご覧いただきたいと思います。(写真上)

電車が見えることを期待して、真っ先に向かったのは海側です。

すると、眼前にそびえ立つ東京タワーの左側にはゆりかもめ、右側に東京モノレール、さらに右奥の芝浦付近には、東海道新幹線の引き込み線を走る700系が遠望できました。

今回は、残念ながらダイヤモンド富士とはなりませんでしたが、素晴らしい天候に恵まれてスタートを切った麻布台ヒルズ。今後の発展が楽しみです。

ビルの谷間を行く東京モノレールに差し込む陽射し。ほんの数分間のシャッターチャンスだった。(写真上・上段)

新しく出来た桜麻通りの中央広場付近より東京タワー方面を望む。(写真下)

Nikon Z8    Z14-30mm F4 ・ Z70-180mm F2.8+Tc-1.4x ・ SIGMA 12-24mm F4

撮影:2023.11.24  東京モノレール 浜松町付近

Pmd_0026kktk_
Vol.1803

 

2023年11月24日 (金)

路面電車紀行-秋涼の函館市電2023②  深川俊一郎

箱館ハイカラ號が四シーズンぶりの通常運行です。
お洒落で可愛らしいその姿は、やはり函館の街になくてはならない存在です。

23036_20231123233501
のんびりゆこう
秋の空に夏の名残の雲が同居していた。
函館市電 競馬場前-深堀町 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ

23036_20231123233502
優雅な休日
珍しく人通りが少なかった日曜日の電車通り。
函館市電 末広町-大町 HASSELBLAD 201F Planar FE 110mmF2 T* RDPⅢ

23037_20231124234501
秋色の坂道
午後になると函館山の方から少し涼しい風が吹いてきた。
函館市電 末広町-大町 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar FE 250mmF4 T* RDPⅢ(+1)

Vol.1802

«長野電鉄 信濃竹原駅   服部一人

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31