« 梅雨の晴れ間に  太和田光一郎   | トップページ | Night Walker  濱島 栄 »

2012年6月24日 (日)

ゆずと行く・・北軽井沢駅  伊勢新一郎

144_2 

今回は、旧草軽電気鉄道の北軽井沢駅です。
当鉄道は大正4年にスイスの登山鉄道を範として開業し、
昭和21年には、46万人という乗客を記録し、
観光だけでなく、沿線の活性化にも重要な役割を果たしました。

しかし、相次ぐ台風の被害などにより、残念ながら
昭和37年に廃線となりました。

ここ北軽井沢駅は、地域の方々の尽力により、
その当時の姿が維持されています。

122_2

木造の駅舎は、信州の善光寺をモデルにしたとも
言われるデザインで、構内にはデキ13号電気機関車の
実物大モニュメントも展示されています。

111 駅の全景、電機の特徴的なパンタも再現している。

ゆずも避暑地の駅ということで、すました表情をしているようです。
夏の貴婦人とは程遠いですが・・・

« 梅雨の晴れ間に  太和田光一郎   | トップページ | Night Walker  濱島 栄 »

伊勢新一郎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゆずと行く・・北軽井沢駅  伊勢新一郎:

« 梅雨の晴れ間に  太和田光一郎   | トップページ | Night Walker  濱島 栄 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31