ゆずと行く・・蒲原鉄道 伊勢新一郎
« 見なれた街Ⅱ 太和田光一郎 | トップページ | 甘い香りに誘われて フィリピン 服部一人 »
「伊勢新一郎」カテゴリの記事
- 2016 今年の1枚 2号車 伊勢新一郎(2016.12.31)
- ゆずのクリスマス 伊勢新一郎(2016.12.23)
- ゆずと行く・・12月の風 伊勢新一郎 (2016.12.13)
- ゆずと行く・・師走の社 伊勢新一郎(2016.12.03)
- ゆずと行く・・秋の小海線 伊勢新一郎(2016.11.23)
« 見なれた街Ⅱ 太和田光一郎 | トップページ | 甘い香りに誘われて フィリピン 服部一人 »
« 見なれた街Ⅱ 太和田光一郎 | トップページ | 甘い香りに誘われて フィリピン 服部一人 »
蒲原は好きでよく通いました。特にススキのころは雰囲気がありました。当時、冬鳥越の近くには自然の地形を利用したゴルフの打ちっぱなし練習場がありませんでしたか?また行きたくなりました。
投稿: ベッサホイ | 2012年7月18日 (水) 20時35分
いつもありがとうございます。
蒲原鉄道はいかにも新潟県!というところを走っていたと思います。
いまでも加茂から村松に向かう道のりで見られる里山風景は美しく、村松市街には
雪国独特な商店街がそのまま残っていて感動します。
冬鳥越は古くからのスキー場ですが、夏はゴルフの練習場にもなっていたようです。
広い芝生を背景に、美しく復元された車両たちに乾杯しましょう! 伊勢新一郎
投稿: | 2012年7月21日 (土) 09時24分