« マウントアダプター遊び ライカレンズで鉄道を撮る   服部一人 | トップページ | ゆずと行く・・丸窓電車  伊勢新一郎 »

2012年11月13日 (火)

見なれた街Ⅱ  太和田光一郎

Pmd_9921k_

Pmd_8428k_

休日に近所をランドスケープすると、心に感じる景色と出会える。

相棒は、1台のカメラとショートズーム。ポケットには標準ズームをしのばせている。至って気軽だ。

それに、無くてはならないのがPLフィルター。空を落とし、彩度も落とす。

すると、忘れかけていたコダクロームのあの渋い色彩が再現される。 

Pmd_3458k_

Pmd_9936k_

2012.10.5~2012.11.7 東武野田線 塚田-馬込沢間  Nikon D4  16-35mm F4G

« マウントアダプター遊び ライカレンズで鉄道を撮る   服部一人 | トップページ | ゆずと行く・・丸窓電車  伊勢新一郎 »

太和田光一郎」カテゴリの記事

コメント

毎回思うのですが、太和田さんの作品は良く考えて撮られていますよね。そして、組み方も上手い。最初と最後のカットは鉄道も写っていないのに何故だろうと思って、2番目、3番目のカットを見ると、これとしっかり繋がっている。野田線といういわば地味な線ではあるけれど、新興住宅地という側面もとらえている。流石です。

いつも、ご覧いただきまして本当にありがとうございます。
休日、買い物の後に少し足を伸ばせば撮れるので、何度も通って撮り直しました。その内に手前の空地にいきなり家が建ってしまい、閉口しました。(2枚目)
ラストのカットだけは出会ったそのときに、直感で撮っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見なれた街Ⅱ  太和田光一郎:

« マウントアダプター遊び ライカレンズで鉄道を撮る   服部一人 | トップページ | ゆずと行く・・丸窓電車  伊勢新一郎 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31