« 線路端の光景-4  深川俊一郎 | トップページ | スイスの小さな鉄道 4 ユングフラウ鉄道(JB)   服部一人 »

2013年2月24日 (日)

ゆずとCameraとAOR(1)  伊勢新一郎

Aor1112kan

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、前回までの3回の
記事は、1970、80年代の音楽から着想を受けて作成しています。

ということもあり、閉じこもり気味のこの季節に、まったりとカメラや音楽の
話を書いてみたいと思います。過去3回の記事にちなんだ内容にして
いきますのでよろしくお願いいたします。(いきなりの展開にお許しを)

1回目は1月23日の記事についてですが、大貫妙子さんの1stアルバム
「GreySkies」(1976年)をモチーフに3枚の写真と曲中ワードを活かした
キャプションで構成しています。

タイトルは少しだけ変えて「Grey Sky」としていますが、このタイトルは
学生時代からコトあるごとに使わせてもらっていて、たしか1992年の
レイル・オンの写真展でもこのタイトルで使わせてもらいました。

Aor102kan

この頃使っていたカメラで印象深く今でも好きなカメラが「キヤノンEF」。
学生時代に友人が所有していたものを、こちらのカメラと交換してもらった
もので、その後の活躍はもちろんのこと、いまでも大事にしています。

EFは、1973年(昭和48年)に登場したちょっと悲運なカメラなんです。

当時、ライバルが相次いでAE一眼レフを発表してブームを起こしている中、
キヤノンもAE機の開発を行なっていましたが、マイクロコンピュータ制御の
先進装備を計画していたため、開発に時間がかかっていました。

そこで開発期間を短縮するため、自前主義を一旦おき、外製(コパル社)の
シャッターユニットを使って新機種を投入することになりました。
それがEFで、ハイブリッドシャッター(高速側機械制御、スロー側電子制御)
と速写性を高めるべく設計(シャッターボタンと巻上げレバー、シャッター
ダイヤルが同軸になっている)が与えられ、F-1の弟分として期待されました
が、オイルショックでの値上げや3年後の76年に世界的ヒットとなるAE-1が
発売されたこともあり、地味な存在となってしまいました。

しかし、私にとってはこうした背景も含めて、F-1級の堅牢な金属ボディと
シンプルないでたちに、たいへん魅力的に感じてしまうのです。

Aor103kan


さて、話しは大貫妙子さんに戻りますが、「Grey Skies」を最初聞いたとき、
あれっと思いました。微妙に声が揺れたりかすんだりで、一聴しただけで
は、その良さが理解できなかったのは事実です。

しかし、聴き込むにつれて、独特な空気感といいますか、世界感にハマって
いったのを今でも鮮明に覚えています。

この中から2曲ほど「Wander Lust」と「When I Met The Grey Sky」をおススメ
したいと思います。前者はちょっとJazzyで疾走感のある気持ち良い楽曲。
後者は、冬空を感じさせる空気感のあるサウンドで不思議な世界感に浸る
ことができ、この2曲を含め本盤全てが大いに感性を刺激してくれます。

Aor104kan

普通、アルバムには2、3良い曲が入っていればアタリだと感じるのですが、
本盤は全編通して聴ける数少ない名盤だと思います。
2nd「SunShower」以降も、数々の名盤・名曲を残し、いまも大御所として
活躍中の大貫妙子さんには本当に敬服いたします。

振り返ってみますと、1970年代は音楽もカメラも大きく進化した時代だったと
思います。音楽は洋楽に負けないクオリティや感性を表現して関心を集め、
一方、カメラはそれまで難しかった露出決定などの操作系を自動化して
機能面を充実。そして価格面でも一般化していった時代だったと思います。

長くなりましたので、今回はこの辺りで終わりにしたいと思います。
お付き合いいただきありがとうございました。
皆様、体調には気をつけてお過ごしくださいませ。

Omake:
昔どこかの中古SHOPで見つけた巨大なファインダー。
モータードライブと組合わせると、なんだかF-1がスゴイことになります。

Aor105kan_2

« 線路端の光景-4  深川俊一郎 | トップページ | スイスの小さな鉄道 4 ユングフラウ鉄道(JB)   服部一人 »

伊勢新一郎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゆずとCameraとAOR(1)  伊勢新一郎:

« 線路端の光景-4  深川俊一郎 | トップページ | スイスの小さな鉄道 4 ユングフラウ鉄道(JB)   服部一人 »

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31