« 新幹線ランドスケープ 今昔ストーリー Vol.1  太和田光一郎 | トップページ | 有軌電車のある街  深川俊一郎 »

2013年6月25日 (火)

阪堺電車 モ501型旧塗装の頃   服部一人

_20110430_043
住吉

何度も登場している阪堺電車だが、暑くなってくるこの季節からは、冷房のないモ161型は出番がほとんどなくなる。秋風が吹く10月くらいまで車庫の中でお休みである。それでは今回はもうひとつのお気に入り、モ501型の登場です。

5両ある仲間のうち、502が旧都電塗装です。504、505もこのあいだまで竣工当時の旧塗装だったけど、現在はそれぞれ広告電車になっている。この旧塗装の緑とクリーム色の塗り分けが実にいい味わいで、モ161型と同じくらい好きだった。モ501型も1957年の製造というから、すでに半世紀以上。モ161型に比べれば新しいが、立派なレトロ電車なんだね。

デビュー当時は路面電車としては最新鋭車両だったらしいが、広告のないシンプルなツートンカラーの車体を眺めていると、昭和30年代のモダンな雰囲気が伝わってくる。広告電車の契約が過ぎたら、もう1回旧塗装やってくれないかなぁ……。

_2012_05_02_043
住吉

_2012_05_02_068
南霞町

_dsf00763
住吉
黄色の旧都電色もけっこう似合っている気がします。住吉大社の森の緑を背景にするとよく映えます。


_dsf0074

住吉

_dsf0059
我孫子道

CANON EOS 5DMk2  EF28-70/2.8L  24-105/4L  FUJI X-E1 Fujinon XF18-55/2.8-4 

 

« 新幹線ランドスケープ 今昔ストーリー Vol.1  太和田光一郎 | トップページ | 有軌電車のある街  深川俊一郎 »

服部一人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阪堺電車 モ501型旧塗装の頃   服部一人:

« 新幹線ランドスケープ 今昔ストーリー Vol.1  太和田光一郎 | トップページ | 有軌電車のある街  深川俊一郎 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31