新幹線ランドスケープ 今昔ストーリー Vol.1 太和田光一郎
その昔、汐留操車場跡地にあった大人の遊園地 TOKYO ROOFに、突然、UFOが・・・。
現在は、超高層ビルが林立し、その中をゆりかもめが走る。当時の面影はほとんど無い。
この頃、出張から帰ると、たくさんの撮影済みフィルムの山にうんざりしながらも、マスコタンクで丁寧に手現していたものだった。
先日、何年ぶりだろうか。以前、撮っていたランドスケープのモノクロプリントを見ると、今年の1月に、ほぼ同一のアングルで撮影していたことに気付く。それにしても、今も昔も感性に変わりがないようだ(進歩がない!?)。
遠い煙突の煙、空気感が、23年の歳月の流れを感じさせない。
« 緑あふれる流し撮りの季節 服部一人 | トップページ | 阪堺電車 モ501型旧塗装の頃 服部一人 »
「太和田光一郎」カテゴリの記事
- 見なれた街Ⅱ 250118 太和田光一郎(2025.01.18)
- 見なれた街Ⅱ 250106 太和田光一郎(2025.01.06)
- 「Rail-On 謹賀新年号4号車」 太和田光一郎(2025.01.03)
- 2024 今年の一枚 太和田光一郎(2024.12.31)
- 見なれた街Ⅱ 241218 太和田光一郎(2024.12.18)
コメント