線路端の光景-6 深川俊一郎
列車が去った後には・・・長くゆったりとした時間と空間が流れてゆきます。
そこにはいつも、いずれまたやって来る次の列車の予感があるのです。
線路から付かず離れず、そこにある名もない小さな一瞬を見つけては、ささやかなアルバムの1ページを重ねてゆきます。
夏の記憶
細い駅前通りにあった金魚屋さん。
そういえば子どもの頃、夏になると家の前にリヤカーの金魚屋さんが来ていたっけ。
遠い夏の記憶。
只見線 越後広瀬 ROLLEIFLEX V Tessar 75mmF3.5 T
水しぶき飛んだ
線路端にある小さなプール。
一緒に水浴びしたくなるような暑い日。
列車はまだまだ来ない。
只見線 柿ノ木-入広瀬 ROLLEIFLEX V Tessar 75mmF3.5 T
« 夏祭りの三島広小路 伊豆箱根鉄道駿豆線 服部一人 | トップページ | LongDistance -- 130828 -- 梅村貴子 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- やわらかな春-小湊鐵道③ 深川俊一郎(2022.05.15)
- やわらかな春-小湊鐵道② 深川俊一郎(2022.05.03)
- やわらかな春-小湊鐵道① 深川俊一郎(2022.04.21)
- 遥かなる旅愁-氷雪の舞台③ 深川俊一郎(2022.04.09)
- 遥かなる旅愁-氷雪の舞台② 深川俊一郎(2022.03.27)
« 夏祭りの三島広小路 伊豆箱根鉄道駿豆線 服部一人 | トップページ | LongDistance -- 130828 -- 梅村貴子 »
コメント