ゆずの夏休み・・見沼緑地 伊勢新一郎
見沼緑地は、埼玉県のさいたま市から川口市に
またがる首都圏最大級の広大な緑地空間。
かつての巨大な沼地は、いまもその面影を感じる
素晴らしい緑地帯です。
この広大な緑地帯の北端を東武野田線が、
南端を武蔵野線が横切るように走っていて、
列車を眺めながら、自然の中を歩くことのできる、
ゆずの大好きな散歩コースです。
今までのゆずの記事でも数多く登場してきました。
この夏休みは武蔵野線側でお散歩です。
臨時列車の115系スカ色が夏の風景を彩り、
軽快な走行音が蒸し暑さを和らげてくれます。
OMAKE:舎人公園のクマゼミ
シャーシャーと鳴く声が特徴的なクマゼミは、
体長60-70mmの大型のセミ(ミンミンゼミは
体長は33-36mmほど)で、西日本ではセミと
いえばクマゼミを指すそうですが、関東では
あまり馴染みの無いセミです。
左がクマゼミで右がミンミンゼミです。
かつては気候の関係で関東以北には生息して
いないと言われていましたが、近年は都内、埼玉南部でも
鳴き声を耳にすることが多くなりました。
今年は舎人公園でも声を聞くことができ、
運よく撮影できましたので、ここに紹介しました。
黒くて大きいということでは、ゆずと共通点が
あるかも知れません。
« LongDistance -- 130818 -- 梅村貴子 | トップページ | 新幹線ランドスケープ -130822- 太和田光一郎 »
「伊勢新一郎」カテゴリの記事
- 2016 今年の1枚 2号車 伊勢新一郎(2016.12.31)
- ゆずのクリスマス 伊勢新一郎(2016.12.23)
- ゆずと行く・・12月の風 伊勢新一郎 (2016.12.13)
- ゆずと行く・・師走の社 伊勢新一郎(2016.12.03)
- ゆずと行く・・秋の小海線 伊勢新一郎(2016.11.23)
« LongDistance -- 130818 -- 梅村貴子 | トップページ | 新幹線ランドスケープ -130822- 太和田光一郎 »
コメント