Rail-On Merry Christmas. 一の戸川橋梁ライトアップ 服部一人
列車が通過すると、積もっていた雪が飛ばされて滝のように降り注ぐ。
クリスマスといえば、雪景色に華やかなイルミネーション。よし、では今年は遠征しようと思い、磐越西線の名ポイント、一の戸川橋梁にやってきました。
この12月14,15の2日間、「ばんえつ物語クリスマストレイン」が走るのにあわせてライトアップがおこなわれていました。昼間見ると堂々たる長大な橋ですが、夜間のライトアップもさすがにスケールが大きく見応えありました。
まだ薄明るさが残るうちから三脚たてて準備しましたが、日没が近づくにつれて恐ろしいほどの冷気がひたひたと足下からやってきます。もちろん防寒装備で挑みましたが、じっとしていると凍傷になりそうで、待っているあいだは三脚のまわりで足踏みしてしのぎます。撮影が終わると速攻で片付けて一目散に帰りました。いやー、凍りつきそうでした。
この日は、ほぼ満月に近い月。吹雪に強風とさんざんな天気でしたが、この時は少しおさまりました。
実は、この日はC57180の「ばんえつ物語クリスマストレイン」お目当てで行ったのですが、14日は終日降雪、ときおり会津特有の猛烈な地吹雪がやってくる悪天候。
僕は喜多方~山都でかまえていたのですが、定刻より2時間たってもまったく来る気配なし。ほかの普通列車も通らないので、これは大雪で運休になったと思い、吹雪の中で待ち続けるのもさすがにしんどいので退散しました。
あとで調べたら、この日は野沢で2時間以上の抑止のあと、結局運行取りやめになったそうです。
翌日も津川までの片道運行となったようで、今年のクリスマストレインは2日間とも会津若松に到着することはありませんでした。でも、この大雪じゃあ仕方ありませんね。片道の途中まででも、よく走らせたと思います。ごくろうさまでした。
CANON EOS 5DⅡ, 60D, EF17-40/4L, 24-105/4L, 70-200/2.8L
« ゆずと行く・・知らない街にふたりぼっち 伊勢新一郎 | トップページ | Rail-On Merry Christmas. 気の早いクリスマス 深川俊一郎 »
「服部一人」カテゴリの記事
- レイル・オン ブログ2000回&開設13周年記念 ブログを始めた2012年頃 服部一人(2025.06.09)
- 香港のトラム⑨ 観光用特別車 服部一人(2025.05.27)
- 香港のトラム⑧ 一風変わった電車. 服部一人(2025.05.15)
- 香港のトラム⑦ 数珠つなぎ 服部一人(2025.05.03)
- 桜&汽車 やながわ希望の森公園 服部一人(2025.04.21)
コメント
« ゆずと行く・・知らない街にふたりぼっち 伊勢新一郎 | トップページ | Rail-On Merry Christmas. 気の早いクリスマス 深川俊一郎 »
うしだです。先日はありがとうございました。
この日の雪はすごかったみたいですね。
読んでいるだけで辛そう……
会津若松駅ライブカメラ
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/detail/jr_aizu.html
新潟支社発車案内板
http://www.jrniigata.co.jp/information/webcamera/
あたりを見ていると、冬の只見や磐西を貧乏野宿旅行して難儀したことを思い出してしまいます。
投稿: うしだよしゆき | 2013年12月20日 (金) 09時14分
こんにちは、うしださん。先日は久しぶりに会ってお話しできてたいへん楽しかったです。膨大な量のストック写真にただただ感心しました。早く発表してください。楽しみにしてます。
磐越西線のクリスマストレインは、大雪を懸念してクリスマスより早い時期に走りますが、過去にも2010年に記録的な大雪で、ほぼ半日遅れで若松に着いたということがありました。この時は高速道路も通行止め、一般道は立ち往生する車で大渋滞、最後は自衛隊が出動するという騒ぎでした。雪国の冬はたいへんです。会津の人はたいへん忍耐強いと思います。
投稿: ハットリ | 2013年12月20日 (金) 23時06分