奥会津より-雪時々止む 深川俊一郎
しんしんと降り続く雪の中にいると、時間の感覚がうすぼやけてきます。
ふとした瞬間が静止画のように刻まれるかのようです。
そのうち少しずつ少しずつ視界が開けたかと思うと雪は一息つき、そしてまた降り続くのです。
本降りの朝
列車が到着すると、小止みになっていた雪がまた本降りになってきた。
学校までのわずかな道のりが、少し遠く感じることだろう。
只見線 会津坂下 HASSELBLAD 500CM Sonnar C 150mmF4 T*
視界不良
吹雪が全ての輪郭を消してゆく
列車は視界から消える寸前だ。
只見線 会津坂本-会津柳津 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*
閉ざされた踏切
うっすら青色に染まってきた雪面の向こうで踏切が鳴っている。
何を謳い、誰に問いかけているのだろうか・・・
只見線 上条-越後須原 HASSELBLAD 500CM Sonnar C 150mmF4 T*
« 新幹線ランドスケープ -140129- 太和田光一郎 | トップページ | LongDistance -- 140202 -- 梅村貴子 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- 花盛り-小湊鐵道③ 深川俊一郎(2023.05.24)
- 花盛り-小湊鐵道② 深川俊一郎(2023.05.12)
- 花盛り-小湊鐵道① 深川俊一郎(2023.04.30)
- 遥かなる旅愁-酷寒模様④ 深川俊一郎(2023.04.18)
- 遥かなる旅愁-酷寒模様③ 深川俊一郎(2023.04.06)
« 新幹線ランドスケープ -140129- 太和田光一郎 | トップページ | LongDistance -- 140202 -- 梅村貴子 »
コメント