ひろでん 3000形3連接車 服部一人
路面電車が元気な街、広島。「ひろでん」こと広島電鉄はオールドタイマーのトラムが走る、動く路面電車博物館と言ってもいい存在だ。元大阪市電に京都市電に神戸市電とミュージアムピースがそろっている。初めて「ひろでん」を撮影した日、そのどれもが味わい深いのだけれど、とりわけ、この3000形連接車は印象に残った。
ヨーロッパのトラムには連接車は多いけど、日本のトラムは道路事情からか、そんなにメジャーじゃない。堂々とした長さの車体は風格がある。広告電車もいいけど、このレトロな塗装がたまりません。
元西鉄北九州市内線の電車だったのだが、その時は2連接車。ひろでんに移ってから3連接車に改造された。21世紀の現在、眼福の1台と言えます。
CANON EO5DⅡ 50D EF17-40/4L EF24-105/4L EF28-70/2.8L 70-200/2.8L
« LongDistance -- 140324 -- 梅村貴子 | トップページ | ゆずと行く・・春の予感 伊勢新一郎 »
「服部一人」カテゴリの記事
- 桜&汽車 やながわ希望の森公園 服部一人(2025.04.21)
- 弘南鉄道冬景色 服部一人(2025.04.09)
- 弘南鉄道ラッセル キ104+ED333 服部一人(2025.03.27)
- 函館市電ささら電車 服部一人(2025.03.15)
- 夜の南富山駅 服部一人(2025.03.02)
« LongDistance -- 140324 -- 梅村貴子 | トップページ | ゆずと行く・・春の予感 伊勢新一郎 »
コメント