甘い香りとともに-小湊鉄道 深川俊一郎
房総の小さな鉄道に、一番の賑いの季節がやってきました。
地元の方々が丹精をこめて咲かせた菜の花の黄色い絨毯に、駅を縁取るように咲き誇る桜。
のどかな田園風景を舞台にのんびりと走る列車に、大勢の観客が手を振っています。
春がきた
「幾つにみえるかい?」と聞かれて正直に「85歳」と答えたら、「90だよ」と返ってきた。
元気なお婆さんはどこも悪いところはなく、毎日駅の向こうを一周するのだそう。
小湊鉄道 高滝 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*
なかよし
春の軒先、にゃんこ達にも緩やかな空気が流れている。
たまに思い出したように存在を確かめあう。
小湊鉄道 飯給-月崎 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*
菜の花シアター
菜の花畑の真ん中で、突然列車が停車したと思ったら、ドアが開いて役者さんたちが行列して降りてきた。
奏楽と歓声が春の野に響き渡っていた。
小湊鉄道 上総大久保-養老渓谷 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar CF 350mmF5.6 T*
夜桜静寂
小暮写真館で切ないラストシーンを飾った春の飯給駅。この絵に書いたような駅を目当てに訪れる人は絶えない。
日没を迎えると、昼のほのぼのとした表情から一変する。そこには息をのむほどの張り詰めた美しさが凝縮されていた。
小湊鉄道 飯給 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*
« レイル・オン さくらまつり 2014 濱島 栄 | トップページ | TGVランドスケープ Vol.1 太和田光一郎 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- 北へのいざない-宗谷本線2025④ 深川俊一郎(2025.03.06)
- 北へのいざない-宗谷本線2025③ 深川俊一郎(2025.02.21)
- 北へのいざない-宗谷本線2025② 深川俊一郎(2025.02.09)
- 北へのいざない-宗谷本線2025① 深川俊一郎(2025.01.27)
« レイル・オン さくらまつり 2014 濱島 栄 | トップページ | TGVランドスケープ Vol.1 太和田光一郎 »
コメント