« 路面電車紀行-残暑の函館市電①  深川俊一郎 | トップページ | LongDistance -- 140915 WBL --  梅村貴子 »

2014年9月14日 (日)

路面電車紀行-残暑の函館市電②  深川俊一郎

14063
ハイカラな街


ハイカラという言葉はありきたりな感じもするが、相馬株式会社さんの美しい社屋と箱館ハイカラ號のおしゃれな佇まいは、まさにハイカラだと思う。
こんな光景が日常に見られるのが嬉しい。

函館市電 末広町-大町 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*

14055
郷愁のネオン

夜はまた一段と味わい深い。
さすが夜景の街、函館である。

函館市電 末広町-大町 HASSELBLAD 201F Planar CF 80mmF2.8 T*

北の港町に、ごくごく普通に溶け込んでいる函館市電。旧型車もまだまだ活躍していて、これからも北海道に渡ったら函館で途中下車しようと思います。

« 路面電車紀行-残暑の函館市電①  深川俊一郎 | トップページ | LongDistance -- 140915 WBL --  梅村貴子 »

深川俊一郎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 路面電車紀行-残暑の函館市電②  深川俊一郎:

« 路面電車紀行-残暑の函館市電①  深川俊一郎 | トップページ | LongDistance -- 140915 WBL --  梅村貴子 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31