« トラムの走る町 イタリア ミラノ   服部一人 | トップページ | LongDistance -- 140905 NK --  梅村貴子 »

2014年9月 3日 (水)

夏の終わりに―小湊鉄道  深川俊一郎

今年もまた8月31日がやってきた。
途絶えることのない季節の流れの中で、ある時いきなり季節が終わるはずもないのに、8月31日だけは特別な気がする。
夏は終わるのだ。しかも今年は日曜日で、感慨もひとしおである。
気がつけば、いつの間にか慌ただしく過ぎて行った夏・・・

14056
早い収穫


房総は米の収穫が早い。真夏の日照りの中で、一足早い秋の先取りである。
新米が食卓に届く日も近い。
小湊鉄道 里見-飯給 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*

14060
線路脇のヒメジョオン


エノコログサが風に揺れる頃、名残のヒメジョオンがまだ可憐な姿を見せてくれる。
線路脇の小さな世界にも季節の変わり目が訪れている。
小湊鉄道 上総牛久-上総川間 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*

14056_2
緑深く


ツクツクボウシが鳴き始めた。アブラゼミとミンミンゼミに交じって大合唱だ。
緑は一層深く、しっとりと落ち着いた色彩に変化している。
小湊鉄道 上総牛久-上総川間 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar CF 350mmF5.6 T*

14060_2
秋へ


見上げれば秋を予感させる空だ。
飛行機が雲に吸い込まれていくように、夏の思いも儚く消えてゆくのだろうか。
小湊鉄道 上総牛久-上総川間 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*

« トラムの走る町 イタリア ミラノ   服部一人 | トップページ | LongDistance -- 140905 NK --  梅村貴子 »

深川俊一郎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏の終わりに―小湊鉄道  深川俊一郎:

« トラムの走る町 イタリア ミラノ   服部一人 | トップページ | LongDistance -- 140905 NK --  梅村貴子 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31