有軌電車のある街-6 深川俊一郎
久しぶりの大連市電です。この中国の大都市は、東京に負けず劣らず気がつくとビルが建ち、街並みがじわじわと変化しています。
クラクションと甲高い話し声・・・喧騒の渦に身を置いていると、ときおり重々しい吊り掛けモーターの音にハッと振り返ります。
嬉しことに市電は変わっていませんでした。
寝起きの街
大連駅前の広々とした空間は旅愁をそそられる。
夜明けから深夜まで常に人波は途切れず、市電が走り続ける。
大連市電 大連火車站 HASSELBLAD 500CM Distagon CF 50mmF4 T*
喧騒の駅
上野駅をモデルにした大連駅はどこか懐かしさを感じてしまう。
喧騒の光景に市電は不可欠だ。
大連市電 大連火車站 HASSELBLAD 500CM Sonnar C 150mmF4 T*
到着
道路と線路の狭間のホームはいつもあふれかえっている。
中心の駅は老若男女様々な人々でごった返す。
大連市電 大連火車站 HASSELBLAD 500CM Sonnar C 150mmF4 T*
駅前広場の構図
ダイヤがそうなっているのか分からないが、大連駅前は電車がよくすれ違う。
エンジとモスグリーン、どちらも渋くていい色だ。
大連市電 大連火車站 HASSELBLAD 500CM Sonnar C 150mmF4 T*
Vol.518
« LongDistance -- 141112 KGY -- 梅村貴子 | トップページ | 祝50周年 東海道新幹線ランドスケープ -141116- 太和田光一郎 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- 北へのいざない-宗谷本線2025④ 深川俊一郎(2025.03.06)
- 北へのいざない-宗谷本線2025③ 深川俊一郎(2025.02.21)
- 北へのいざない-宗谷本線2025② 深川俊一郎(2025.02.09)
- 北へのいざない-宗谷本線2025① 深川俊一郎(2025.01.27)
コメント
« LongDistance -- 141112 KGY -- 梅村貴子 | トップページ | 祝50周年 東海道新幹線ランドスケープ -141116- 太和田光一郎 »
昨日は立ち話で失礼しました...
来年3月末で退職となりますが、その後は白馬に移住いたします。
自分の好きな土地で残りの人生を送りたいと思います。
また、ちゃんとお話させていただきます。
1枚目、やはりスモッグなのでしょうか、それはそれで雰囲気がありますね
投稿: masa@tachikawa | 2014年11月14日 (金) 20時23分
ご覧いただきありがとうございます。
この時期の大連にしては珍しく、うっすらとPM2.5に覆われていました。
よく決断されましたね。今度ゆっくりお話聞かせてください。
投稿: 深川俊一郎 | 2014年11月15日 (土) 01時08分