« 線路端の光景-10 花ざかりのインクライン  深川 俊一郎 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ  -150417-   太和田光一郎 »

2015年4月15日 (水)

LongDistance -- Gran Class Glass --  梅村貴子

150415_004ok

150415_009ok

150415_001ok

航空機のビジネスクラスやファーストクラスとははなっから縁がないのと同様に、新幹線E5・E7系の「グランクラス」も乗車することは無さそうである。チケットがなければ車両内を通ることもお許し頂けないので、せめてホームから拝むこととしましょう。

もし乗ったら、お弁当食べまくって、飲み物頼みまくって、アメニティ持ち帰って・・・ま〜お下品なお客になりそう(^^;

  ☆*******☆


150415_003ok_3

150415_006ok_2

150415_07ok_2

東北新幹線 E5系・北陸新幹線 E7系   東京駅
OLYMPUS  OM-D E-M1   ED40-150mm  F2.8

______________お陰様で Vol.600   勝手に祝!!! 

« 線路端の光景-10 花ざかりのインクライン  深川 俊一郎 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ  -150417-   太和田光一郎 »

梅村貴子」カテゴリの記事

コメント

600回おめでとうございます。ところで1カットと2カットの写真ですがどこを撮ったのですか?気になって眠れません!

ベッサホイ様
いつも見て頂き、600回祝コメントもありがとうございます。
レスが朝になってしまい、ベッサホイさんが昨晩眠れなかったらごめんなさい(^^;
1、2枚目はタイトル通り、Gran ClassのGlass、窓ガラス枠です。1枚目がE5、2枚目がE7。グレーのピントが来ているところは、ホームから手前窓越しの向こう側の窓枠で、グランクラスは窓周りに間接照明が施されているのでこんな感じに見えます。わかってしまうとなぁんだ、ですね。こんなアップばかりだと、さぁこれは何でしょう?のクイズになってしまいそうですが、でも色の切り取りはやっぱり楽しいのであります。

600回目、おめでとうございます!
そんな節目の今回も、良い意味で相変わらずの梅村さんらしさ溢れるテイストの作品で嬉しくなりました!でも最初の3枚は最近確立されたテイストかなあと思ったりもしました。
グランクラス、一回でいいから乗ってみたいですね♪

さとけん様
祝コメントありがとうございます。たまたま私が600回目をゲットしちゃいましたが、メンバー全員で積み上げたことです、これからもRail・Onブログをご贔屓にどうぞよろしくお願い致します。
グランクラス、乗りたいのはもちろんですが、乗ったらきっとカメラ片手にうろうろして落ち着かないだろうなぁ。(^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LongDistance -- Gran Class Glass --  梅村貴子:

« 線路端の光景-10 花ざかりのインクライン  深川 俊一郎 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ  -150417-   太和田光一郎 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31