LongDistance -- Gran Class Glass -- 梅村貴子
« 線路端の光景-10 花ざかりのインクライン 深川 俊一郎 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ -150417- 太和田光一郎 »
「梅村貴子」カテゴリの記事
- LongDistance *** 冬の踏切ショーのはじまりはじまり♪ *** 梅村貴子(2025.01.21)
- LongDistance ☆○☆ 昼と夜の隙間 その15 ☆○☆ 梅村貴子(2025.01.09)
- 「Rail-On 謹賀新年号3号車」 梅村貴子(2025.01.03)
- 2024 今年の1枚 梅村貴子(2024.12.31)
- LongDistance ⭐︎☆⭐︎ 函館市電 色々採集 ☆⭐︎☆ 梅村貴子(2024.12.21)
コメント
« 線路端の光景-10 花ざかりのインクライン 深川 俊一郎 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ -150417- 太和田光一郎 »
600回おめでとうございます。ところで1カットと2カットの写真ですがどこを撮ったのですか?気になって眠れません!
投稿: ベッサホイ | 2015年4月15日 (水) 20時21分
ベッサホイ様
いつも見て頂き、600回祝コメントもありがとうございます。
レスが朝になってしまい、ベッサホイさんが昨晩眠れなかったらごめんなさい(^^;
1、2枚目はタイトル通り、Gran ClassのGlass、窓ガラス枠です。1枚目がE5、2枚目がE7。グレーのピントが来ているところは、ホームから手前窓越しの向こう側の窓枠で、グランクラスは窓周りに間接照明が施されているのでこんな感じに見えます。わかってしまうとなぁんだ、ですね。こんなアップばかりだと、さぁこれは何でしょう?のクイズになってしまいそうですが、でも色の切り取りはやっぱり楽しいのであります。
投稿: umekichi | 2015年4月16日 (木) 09時01分
600回目、おめでとうございます!
そんな節目の今回も、良い意味で相変わらずの梅村さんらしさ溢れるテイストの作品で嬉しくなりました!でも最初の3枚は最近確立されたテイストかなあと思ったりもしました。
グランクラス、一回でいいから乗ってみたいですね♪
投稿: さとけん | 2015年4月16日 (木) 12時51分
さとけん様
祝コメントありがとうございます。たまたま私が600回目をゲットしちゃいましたが、メンバー全員で積み上げたことです、これからもRail・Onブログをご贔屓にどうぞよろしくお願い致します。
グランクラス、乗りたいのはもちろんですが、乗ったらきっとカメラ片手にうろうろして落ち着かないだろうなぁ。(^^;
投稿: umekichi | 2015年4月16日 (木) 19時19分