« LongDistance -- 素敵なサマー・デイズ -- < 石巻線 貨物列車 2015夏 >-- 梅村貴子 | トップページ | 名古屋近郊の非電化ローカル線 東海交通事業城北線   服部一人 »

2015年8月20日 (木)

蝉時雨の京都  深川俊一郎

夏空が広がった盛夏の京都に降り立ちました。
古都を走る鉄道で、真夏の印象を綴ります。

15052
京都駅前


クラシカルなホテルは今も変わらない。私の京都駅前のイメージ。

15053
線路端の寺院


線路沿いにも小さなお寺がたくさんある。伏見稲荷では昔の山手線が走っていた。

15053_2
蝉時雨


クマゼミ鳴く御池通りで、市電が静かにこちらを覗いていた。

15053_3
古都のみち


国宝の寺の間近を嵐電がかすめてゆく。

15052_2
あの夏


麦わら帽子があの夏に連れて行ってくれる・・・叡電は夏空へ向かって。

15053_4
西日の頃


真夏の陽射しが少し身体にこたえた頃・・・西日に嵐電の二色が鈍く輝いていた。

HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*

Vol.665

« LongDistance -- 素敵なサマー・デイズ -- < 石巻線 貨物列車 2015夏 >-- 梅村貴子 | トップページ | 名古屋近郊の非電化ローカル線 東海交通事業城北線   服部一人 »

深川俊一郎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蝉時雨の京都  深川俊一郎:

« LongDistance -- 素敵なサマー・デイズ -- < 石巻線 貨物列車 2015夏 >-- 梅村貴子 | トップページ | 名古屋近郊の非電化ローカル線 東海交通事業城北線   服部一人 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31