« トラムの走る町5 ブダペスト 服部一人 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ -150915- 太和田光一郎 »
「伊勢新一郎」カテゴリの記事
- 2016 今年の1枚 2号車 伊勢新一郎(2016.12.31)
- ゆずのクリスマス 伊勢新一郎(2016.12.23)
- ゆずと行く・・12月の風 伊勢新一郎 (2016.12.13)
- ゆずと行く・・師走の社 伊勢新一郎(2016.12.03)
- ゆずと行く・・秋の小海線 伊勢新一郎(2016.11.23)
コメント
« トラムの走る町5 ブダペスト 服部一人 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ -150915- 太和田光一郎 »
3枚目,都会的な造形美が常総線の通勤路線的な面を感じさせますね。
昨夏訪問時,見渡す限りの田んぼが印象的でした。
それは避難する高台が近くにはないことも意味すると,今にして思います。
一日も早い全線復旧を願っています。
投稿: MATSU | 2015年9月14日 (月) 19時15分
MATSUさま
いつもご覧いただきありがとうございます。
写真の撮影地は今回被害のあった場所になります。
常総線沿線は米・麦の二毛作が行われる美しい
田園風景で、ゆずもお気に入りの場所です。
今年6月の撮影ですが、夕方の光景ということもあって
秋口の記事としてUPしたいと思っていました。
UPの直前に今回の件が発生し、一時躊躇しましたが
いち早い復旧を祈念する意味でも、
予定通りUPすることにいたしました。
地域の方々には心からお見舞い申し上げる次第です。
伊勢新一郎
投稿: | 2015年9月15日 (火) 05時26分