Df 散歩 -151117- 太和田光一郎
以前、中古で安く入手したニッコールAi135mm F2.8Sが今日の相棒です。
レンズが1本だけだと迷うことなく作画ができるし、機材も軽くていいですね。
今日は一日雨模様。ホームでのスナップに限定し、南武線尻手駅に行くまでの写真で組んでみました。
① 通勤で毎日お世話になっている東海神駅で。(東葉高速鉄道)
② ホームの駅員さんがリモコンマイクで車掌さんに合図を送っている。 (東京メトロ 茅場町駅)
③ エスカレーターの流し撮りは生まれて初めて。(JR東京駅)
④ スーパービュー踊り子号のカラーリングはいつ見ても爽やかだ。。(JR東京駅)
撮影:2015.11.8 Nikon Df Ai135mm F2.8S Vol.710
« ザクセンの小さな鉄道 3 ヴァイセリッツタール鉄道 服部一人 | トップページ | 遥かなる旅愁-光彩の大地② 深川俊一郎 »
「太和田光一郎」カテゴリの記事
- 見なれた街Ⅱ 250118 太和田光一郎(2025.01.18)
- 見なれた街Ⅱ 250106 太和田光一郎(2025.01.06)
- 「Rail-On 謹賀新年号4号車」 太和田光一郎(2025.01.03)
- 2024 今年の一枚 太和田光一郎(2024.12.31)
- 見なれた街Ⅱ 241218 太和田光一郎(2024.12.18)
コメント
« ザクセンの小さな鉄道 3 ヴァイセリッツタール鉄道 服部一人 | トップページ | 遥かなる旅愁-光彩の大地② 深川俊一郎 »
オールドレンズでのスナップ、いいですね! 私も眠っているレンズたちを少し働かせたい気分になりました。
投稿: ベッサホイ | 2015年11月17日 (火) 20時19分
ベッサホイ様
いつもありがとうございます。
最近は人物にカメラを向けにくくなりましたが、相変わらずスナップは楽しいですね。
ほとんどのニッコールレンズが着くニコンDfが頼りになります。ファインダースクリーンの性能もなかなかのもので、マット面で十分ピントが合うんです。
投稿: 太和田光一郎 | 2015年11月18日 (水) 07時07分