冬ざれのキハ205-ひたちなか海浜鉄道 深川俊一郎
寒風が吹き抜ける冬ざれの里を、少しすすけた色合いのキハ205がのんびりと走ってゆきます。
朱色とクリームの二色が低い陽射しを受けて、しっとりと輝いていました。
旧型車の引退が続きますが、このキハ205には頑張ってほしいと願っています。
新陽
重く眠たい夜明け前の空に、まるで針の穴が開いたように朝陽が差してくる。
新年の澄んだ光が、年季の入った車体を赤く染めていた。
ひたちなか海浜鉄道 平磯-磯崎 HASSELBLAD 500CM Distagon CF 50mmF4 T*
冬空高く
コバルトブルーの空に見入っていると吸い込まれそうな感覚を覚える。
細い築堤をカーブしながら、小さな気動車はどこへ行くのだろうか・・・
ひたちなか海浜鉄道 殿山-平磯 HASSELBLAD 500CM Distagon CF 50mmF4 T*
冬ざれの道
少し色あせた2色の車体は、冬ざれの里に同化しそうな色合いだ。
季節外れの暖かな日差しが、ありがたくも少し寂しい。
ひたちなか海浜鉄道 金上-中根 HASSELBLAD 500CM Sonnar C 250mmF5.6 T*
たそがれ
黄金色の斜陽が正面から差してきた。
この古い気動車には、たそがれ時がよく似合う。
ひたちなか海浜鉄道 那珂湊-殿山 HASSELBLAD 201F Sonnar C 250mmF5.6 T*
Vol.749
« 東海道新幹線ランドスケープ 160111 太和田光一郎 | トップページ | LongDistance *** 冬 駅 景 〜〜〜 稚内行き 遅延30分 *** 梅村貴子 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- 北へのいざない-宗谷本線2025⑤ 深川俊一郎(2025.03.18)
- 写真展開催のご案内 深川俊一郎(2025.03.20)
- 北へのいざない-宗谷本線2025④ 深川俊一郎(2025.03.06)
- 北へのいざない-宗谷本線2025③ 深川俊一郎(2025.02.21)
« 東海道新幹線ランドスケープ 160111 太和田光一郎 | トップページ | LongDistance *** 冬 駅 景 〜〜〜 稚内行き 遅延30分 *** 梅村貴子 »
コメント