奥会津より-大寒過ぎて 深川俊一郎
あれから僅か二週間で、この冬最大の寒波がやってきました。ちょうど季節が一ヶ月足踏みしたような感じです。
只見線はこの冬初めて、冬時間で運行しています。特に積雪の多い区間で、速度を落としてゆっくり走るのです。
氷雪の谷
霧が多い只見川沿いは、冷え込んだ朝に見事な霧氷が咲く。
繊細な木々が行く道を彩っている。
只見線 会津宮下-早戸 HASSELBLAD 500CM Distagon CF 50mmF4 T*
桐花凍る
初夏に可憐な薄紫に咲く桐も、長い冬にじっと耐えている。
厳かな雪の造形美だ。
只見線 早戸-会津水沼 HASSELBLAD 500CM Distagon CF 50mmF4 T*
つめたい雪道
険しい雪道には、雪崩除けの隧道が不可欠だ。
つめたい風を巻き込みながら列車がやってきた。
只見線 早戸-会津水沼 HASSELBLAD 500CM Distagon CF 50mmF4 T*
Vol.759
« 東海道新幹線ランドスケープ 160131 太和田光一郎 | トップページ | 雪の中の駅 弘南鉄道尾上高校前 服部一人 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- 北へのいざない-宗谷本線2025⑤ 深川俊一郎(2025.03.18)
- 写真展開催のご案内 深川俊一郎(2025.03.20)
- 北へのいざない-宗谷本線2025④ 深川俊一郎(2025.03.06)
- 北へのいざない-宗谷本線2025③ 深川俊一郎(2025.02.21)
« 東海道新幹線ランドスケープ 160131 太和田光一郎 | トップページ | 雪の中の駅 弘南鉄道尾上高校前 服部一人 »
コメント