Df 散歩 -160503- 太和田光一郎
« LongDistance 〜〜〜 トンネルンルン♪♬♪ 〜〜〜 梅村貴子 | トップページ | トラムの走る町8 リベレツ チェコ(上) 服部一人 »
「太和田光一郎」カテゴリの記事
- TOKYO RAILWAY 250415 太和田光一郎(2025.04.15)
- 房州の旅 250403 太和田光一郎(2025.04.03)
- 見なれた街Ⅱ 250309 太和田光一郎(2025.03.09)
- 北海道の旅 250321 太和田光一郎(2025.03.21)
コメント
« LongDistance 〜〜〜 トンネルンルン♪♬♪ 〜〜〜 梅村貴子 | トップページ | トラムの走る町8 リベレツ チェコ(上) 服部一人 »
とてもおもしろい視点ですね^^
投稿: 奈月 | 2016年5月 3日 (火) 00時30分
やられました! だんだん太くなっていく柱とその位置もよく考えられていますね。シャッターチャンスも見事です。
投稿: ベッサホイ | 2016年5月 3日 (火) 09時02分
奈月さま
いつもありがとうございます。
以前より撮りたかった爽やかな色彩の駅の柱をどうまとめようかと思案していました。
1枚では寂しいし、組むとなったらこれまた難しい。
仕事の帰り道に狙うこと3ヶ月。ともすると青味が強くなるところですが、オレンジ色の帯の列車の中でオレンジ色の服を着た方がスマホを始めてくれました。(笑)
投稿: 太和田光一郎 | 2016年5月 3日 (火) 09時07分
ベッサホイさま
ご覧いただきありがとうございます。柱を千鳥にすることばかり気になっていました。
太くなっていたんですね。まったく気付きませんでした。(笑)
画面に安定感を出すため無意識のうちにそう組んでいたのかもしれません。
投稿: 太和田光一郎 | 2016年5月 3日 (火) 09時30分