路面電車紀行-早春の函館市電 深川俊一郎
桜前線が津軽海峡を渡ると、東京はもう初夏の陽気です。
新幹線上陸とともに、函館の地にも新しい春がやってきました。
準備万端
昨日の冷たい雨が嘘のように晴れ渡る。
風は強いけれど、出発準備万端だ。
函館市電 駒場車庫前 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*
元町界隈
街角のちょっとしたディテールにも異国情緒を覚える。
小さな電車がスッと溶け込んでいる。
函館市電 十字街-宝来町 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*
桜前線北上
大三坂は石畳のひっそりと静かな佇まいだ。
冷たい春風に揺れる桜は、一層鮮烈にみえる。
函館市電 十字街-末広町 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*
潮風とともに
十字街の交差点を、車体を軋ませて大きくカーブしてゆく。
港から微かに潮の香りが漂ってきた。
函館市電 十字街-宝来町 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*
Vol.813
« ゆずと行く・・舎人公園の夜 伊勢新一郎 | トップページ | LongDistance ・・・・・ 湿度100%の朝 ・・・・・ 梅村貴子 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- 地元の桜2025 深川俊一郎(2025.04.24)
- 北へのいざない-宗谷本線2025⑦ 深川俊一郎(2025.04.12)
- 北へのいざない-宗谷本線2025⑥ 深川俊一郎(2025.03.30)
- 北へのいざない-宗谷本線2025⑤ 深川俊一郎(2025.03.18)
- 写真展開催のご案内 深川俊一郎(2025.03.20)
« ゆずと行く・・舎人公園の夜 伊勢新一郎 | トップページ | LongDistance ・・・・・ 湿度100%の朝 ・・・・・ 梅村貴子 »
コメント