奥会津より-梅雨半ば 深川俊一郎
1年の折り返しは梅雨の折り返しでもあります。
もう半年か・・・と時の過ぎる速さを実感しながらも、今年も暑いであろう夏を待ち焦がれるのです。
梅雨の花
雨降りの撮影は思いのほか楽しい。
色とりどりに咲く傘を眺めながら、やがて訪れる梅雨明けに思いを馳せるのだ。
只見線 会津坂下 HASSELBLAD 500CM Sonnar C 150mmF4 T*
立葵咲く頃
道端の立葵が目立ち始めると、もうそんな頃かと思う。
少し湿った朝の空気は、まだ涼しくてしのぎやすい。
只見線 若宮 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar CF 350mmF5.6 T*
囀り高らか
曇天にツバメの囀りが高らかに響き渡る。
その愛らしさは梅雨時の沈んだ空気を和ませてくれる。
只見線 越後広瀬 HASSELBLAD 201F Planar FE 110mmF2 T*
Vol.834
7/15より企画展「とっておきの鉄道情景」に出品します。art+booksによる作品集も鋭意製作中です。
展示・作品集共に、只見線がテーマで、楽しみながら(追われながら・・・)準備中です。ご高覧頂ければ幸いです。
http://www.art-books.jp/exhibition/2016-railway-photo/
« LongDistance 〜〜〜 Deep sea cruising 〜〜〜 梅村貴子 | トップページ | ゆずと行く・・えちごトキめき鉄道 伊勢新一郎 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- 遥かなる旅愁-酷寒模様② 深川俊一郎(2023.03.12)
- 遥かなる旅愁-酷寒模様① 深川俊一郎(2023.02.27)
- 路面電車紀行-雪晴れの函館市電 深川俊一郎(2023.02.15)
- 北へのいざない-函館遠望 深川俊一郎(2023.02.03)
- 里山の休日-いすみ鉄道 深川俊一郎(2023.01.21)
« LongDistance 〜〜〜 Deep sea cruising 〜〜〜 梅村貴子 | トップページ | ゆずと行く・・えちごトキめき鉄道 伊勢新一郎 »
コメント