東海道新幹線ランドスケープ 160623 太和田光一郎
・・・永遠のライバル・・・
今回ご覧いただく写真は、来月15日より開催する企画展『とっておきの鉄道情景』に出品するために撮り下ろしたものです。
会場ではスペースの関係で展示枚数が限られますが、この企画展に合わせて、レイル・オンメンバー各自が現在、鋭意制作中の『art+books』には、多くの作品を掲載する予定です。
このオリジナルフォトブックは、染料インクによるインクジェット両面印刷で、銀塩出力にも勝るとも劣らない高品位なオリジナルプリント写真集といえるものです。是非、会場で展示作品と共に、お手に取ってご高覧いただけましたら幸甚です。
http://www.art-books.jp/exhibition/2016-railway-photo/
① 2016.4.29 東海道新幹線 品川-新横浜間
② 〃 〃 米原-京都間
③ 〃 〃 〃
Nikon D5 70-200mm F4 Vol.831
« ゆずと行く・・上田交通 伊勢新一郎 | トップページ | トラムの走る町11 バートシャンダウ ドイツ 服部一人 »
「太和田光一郎」カテゴリの記事
- 見なれた街Ⅱ 250118 太和田光一郎(2025.01.18)
- 見なれた街Ⅱ 250106 太和田光一郎(2025.01.06)
- 「Rail-On 謹賀新年号4号車」 太和田光一郎(2025.01.03)
- 2024 今年の一枚 太和田光一郎(2024.12.31)
- 見なれた街Ⅱ 241218 太和田光一郎(2024.12.18)
コメント
« ゆずと行く・・上田交通 伊勢新一郎 | トップページ | トラムの走る町11 バートシャンダウ ドイツ 服部一人 »
太和田さま
空の写真でいろんなことが想像できます。素晴らしい作品ですね。下田コーイチ
投稿: 下田コーイチ | 2016年6月23日 (木) 08時32分
下田コーイチ さま
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
今回はうまく架線柱を入れて航空機を写し込むことが出来ました。
ヒコーキ雲は初めて撮影に成功!窓ガラスに対して角度が付くとピントが甘くなるため、いつも苦労しています。(笑)
ところで、鉄道ファンの6月号を先ほど購入してきました。「PhotoJewel」良さそうですね。
今、私たちが作っている「art+books」も同じCanonのフォトプリンターで出力です。今日、色校が上がってきて、イメージ通りの仕上がりに感動しているところなんです。(笑)
投稿: 太和田光一郎 | 2016年6月24日 (金) 12時15分