レイル・オンブログ4周年企画 LongDistance 梅村貴子
・・・ 駅名標が消えた 石北本線○白滝3駅(だったとこ) ・・・
3月に廃止となったお気に入りの3駅、5月の連休に訪ねてみました。廃止となって1ヶ月ちょっとなので見た目に変わったことは駅名標が消えたことと、駅舎に鍵がかけられたことくらいでした。今、列車が停まってもなんの不思議もないような佇まいに…なんとも言えない気分になりました。
下白滝駅(だったところ) 上2枚
旧白滝駅(だったところ) 上3枚
駅舎の中を覗いていたらバチンバチンと音がするので何だろうと身構えたら、誰も入れない室内の照明が点灯しました。電気系統はまだそのままなんだなぁ…。
JR北海道 石北本線
Canon EOS6D 17-40mm F4 / OLYMPUS OM-D E-M1 40-150mm F2.8
____****** 4周年を迎えて ******
ブログを見て頂いている皆様には本当にありがとうございます。
ここまで続けられたことにも感謝です。
まわりにも自分にも、何か時間や気をとられる事情があったらこんな悠長なことはしていられません、そんな自分の身を有難く思いながら、5年目の記事を書いて行きます。
第1回目の写真(2012年6月)を見直してみたら、やっぱり色にこだわっていました。色作りはデジタルに依るところが大きく、加工がどこまで許されるのか悩むところですが、鉄道写真だって写真のひとつには違いない!と、開き直ってみたり・・・。
皆様にあ〜またかと飽きられない程度に、好きな色と路線を追いかけようと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
« レイル・オンブログ4周年企画 M.ロッコールとバラの花道 服部一人 | トップページ | レイル・オンブログ 4周年企画 奥会津より-特別編 深川俊一郎 »
「梅村貴子」カテゴリの記事
- LongDistance 〜〜〜 E7W7 涼しい色拾い 〜〜〜 梅村貴子(2022.06.27)
- LongDistance 〜〜〜 今年こそ、行けそうや!!! 3年越しの「花たび そうや号」 〜〜〜 梅村貴子(2022.06.15)
- ブログ開設10周年記念 LongDistance *** にっぽんの駅 いちばんNEWS *** 梅村貴子(2022.06.03)
- LongDistance *** Colors of the freight Spring in 2022 *** 梅村貴子(2022.05.21)
- LongDistance ⚪︎⚪︎⚪︎ 春 雨もよう 秋田内陸縦貫鉄道 ⚪︎⚪︎⚪︎ 梅村貴子(2022.05.09)
コメント
« レイル・オンブログ4周年企画 M.ロッコールとバラの花道 服部一人 | トップページ | レイル・オンブログ 4周年企画 奥会津より-特別編 深川俊一郎 »
梅村様はじめメンバーの皆様、四周年おめでとうございます!
そして梅村さま、白滝シリーズとても好きでした。駅名板が外された姿、寂しい限りですね。
また、梅村さまと言えばカラーの美しさ!飽きるなんてことは全くありませんし、逆に私なんか出来ないから良い刺激になってます。これからも楽しみにしております!
投稿: さとけん | 2016年6月 5日 (日) 09時26分
さとけんさま
いつも見て頂き、嬉しいコメントもありがとうございます。おかげ様で4周年を迎えることが出来ました。
○白滝シリーズは思い入れが強く、題材として何回も取り上げ、廃止となってからもこのように記事にしましたが、さとけんさんの言葉を読んで共感してくれる人がいらしたと少しホッとしました。
そして、さとけんさんのご活躍も頼もしいです、いろんなメディアに登場されてご自身の努力の賜物ですね。これからのさとけんさんの作品も楽しみにしています。ということで、お互いに無理ないペースでやって行きましょう。これからもどうぞよろしくお願い致します。
投稿: umekichi | 2016年6月 5日 (日) 13時42分