さとうきび畑の小さな汽車(中) スンボロ製糖工場 インドネシア ジャワ島 服部一人
« 東海道新幹線ランドスケープ 160822 太和田光一郎 | トップページ | LongDistance … DE10 (とう)でしょう 日本海キャラバン その2 秋田港 … 梅村貴子 »
「服部一人」カテゴリの記事
- 香港のトラム⑤ 市場の中の電車 北角 服部一人(2024.11.30)
- 香港のトラム④ 跑馬地(ハッピーバレー)の支線 服部一人(2024.11.18)
- 香港のトラム③ 西の終点 堅尼地城(ケネディタウン)(2024.11.06)
- 香港のトラム② 東の終点 筲箕湾あたり 服部一人(2024.10.24)
- 香港のトラム ① 服部一人(2024.10.12)
コメント
« 東海道新幹線ランドスケープ 160822 太和田光一郎 | トップページ | LongDistance … DE10 (とう)でしょう 日本海キャラバン その2 秋田港 … 梅村貴子 »
インドネシアでの蒸気撮影は計画はしていたのですが、タイミングを失って以来、行けずじまいです。 機関車前をアヒルが線路を横断するシーンは好いですよね!
友人が撮ったカットで、バイクの前かごにヤギの子供乗っているシーンも浮かんできます。 岩松
投稿: K.Iwamatsu | 2016年10月 3日 (月) 22時10分
岩松さん、こんにちは。フィリピンもよかったですけど、インドネシアもなかなか風情あります。
蒸気はなくなったけど、沿線の風景や雰囲気は昔と変わらず楽しい写真が撮れます。
投稿: ハットリ | 2016年10月10日 (月) 10時53分