« 東海道新幹線ランドスケープ   170127  太和田光一郎 | トップページ | ウィーンのインダストリアルナロー博物館(上)   服部一人 »

2017年1月30日 (月)

LongDistance *** 冬北行 2017 その2 <さりげなく>静かに走る宗谷ラッセルの一日 *** 梅村貴子

前回記事の石北本線から宗谷に回ったその日は、1月にしては積雪も降雪も少ない大人しい日。
豪快に雪を巻き上げる勇姿とご対面とはいきませんでしたが、静かに走るラッセルの赤い車体もまたよろし。

今年も大事のない良い冬でありますように願いながら
宗谷ラッセル車との嬉しいひととき
・・・。

170130_001ok
兜沼-徳満

170130_002_2
下沼駅

170130_003

170130_004_2
雄信内駅

170130_005
問寒別-歌内

170130_006
音威子府-咲来

170130_007
恩根内-紋穂内

今年度は宗谷ラッセル(雪372レ)の運行ダイヤに大きな変更があり、音威子府駅での1時間近くの停車が無くなりました。これまで、そこでラッセル車と間近に触れ合えるのが楽しみだったのですがそれが出来なくなりちょっと寂しい・・・です
が、元気に走っている姿が見られるだけでもありがたい、赤いラッセル車は気分アップの魔法の列車であります。
毎度
Thanks326(サブロー氏)

JR北海道  宗谷本線  雪372レ
Canon EOS 6D EF17-40mm F4L / Sonyα7R2  70-200mm F4 ・ MC11+EF24-105mm F4L
vol.941

« 東海道新幹線ランドスケープ   170127  太和田光一郎 | トップページ | ウィーンのインダストリアルナロー博物館(上)   服部一人 »

梅村貴子」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東海道新幹線ランドスケープ   170127  太和田光一郎 | トップページ | ウィーンのインダストリアルナロー博物館(上)   服部一人 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31