Rail-On 春まつり2017 谷汲口のオハフ33 服部一人
樽見鉄道谷汲口は桜の駅として有名だ。毎年この季節になると多くの人が撮影に訪れる。その構内の片隅にオハフ33形客車が展示してある。満開のときには、この古い客車を取り囲むように桜が咲き誇る。
案内板の解説によれば、製造は昭和22年。旧国鉄で使用したのち昭和59年に樽見鉄道が発足するときに3両が国鉄から移籍したうちの1つだという。樽見鉄道時代の番号はオハフ502。平成2年に老朽化のため廃車、以後ずっとここに展示されている。現在の塗色は製造当時の色に復元したもので赤い帯に棒3本の3等車表記が古めかしい。
遠目に見れば、駅のホームに客車が停車しているようにも見え、しばし懐かしい情景を夢想することができる。雨ざらしのため車体が非常に痛んでおり、いずれ解体されるのではないかと心配している。
CANON EOS 5DMkⅡ, EF 70-200/4L, FUJI X-E1 Fujinon XF18-55/2.8-4 VOL.962
« Rail-On 春まつり 2017 *** 春ぼけcolors *** 梅村貴子 | トップページ | Rail-On 春まつり2017 水辺の小さな鉄道 深川俊一郎 »
「服部一人」カテゴリの記事
- レイル・オン ブログ2000回&開設13周年記念 ブログを始めた2012年頃 服部一人(2025.06.09)
- 香港のトラム⑨ 観光用特別車 服部一人(2025.05.27)
- 香港のトラム⑧ 一風変わった電車. 服部一人(2025.05.15)
- 香港のトラム⑦ 数珠つなぎ 服部一人(2025.05.03)
- 桜&汽車 やながわ希望の森公園 服部一人(2025.04.21)
« Rail-On 春まつり 2017 *** 春ぼけcolors *** 梅村貴子 | トップページ | Rail-On 春まつり2017 水辺の小さな鉄道 深川俊一郎 »
コメント