只見線がくれたもの-2017水無月 深川俊一郎
繁茂の季節、緑が滑らかなグラデーションを残してみるみる濃くなってゆきます。
田んぼの水鏡も日に日に緑で覆われてくることでしょう。
深緑の峠道
深い緑の底から列車が這い出してきた。
一瞬ののち、峠道にまた平静が訪れた。
只見線 塔寺-会津坂本 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*
緑静か
葉擦れの柔らかな音に鳥の声・・・
静けさの中に語らいがある。
只見線 塔寺-会津坂本 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*
田植え日和
ひと株ひと株丹精を込めて、田んぼの模様が完成する。
水と緑が会話するひととき。
只見線 会津水沼-会津中川 HASSELBLAD 201F Planar FE 110mmF2 T*
Vol.988
« 駅のたたずまい 8 マドリード アトーチャ スペイン 服部一人 | トップページ | 久方ぶりの鳥取 170621 太和田光一郎 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- 北へのいざない-宗谷本線2025⑤ 深川俊一郎(2025.03.18)
- 写真展開催のご案内 深川俊一郎(2025.03.20)
- 北へのいざない-宗谷本線2025④ 深川俊一郎(2025.03.06)
- 北へのいざない-宗谷本線2025③ 深川俊一郎(2025.02.21)
« 駅のたたずまい 8 マドリード アトーチャ スペイン 服部一人 | トップページ | 久方ぶりの鳥取 170621 太和田光一郎 »
コメント