« かわいいDLたち 2   服部一人 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ 170830  太和田光一郎 »

2017年8月27日 (日)

路面電車紀行-炎暑の広島電鉄②  深川俊一郎

石畳の線路がしっかりと繋いでいる街並み。
旧型の路面電車が走る日常がそこにはあります。


17037
炎熱の細道


暑さで気が遠くなりそうな電車道の向こう。
橋-小網町 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar CF 350mmF5.6 T*

17039
暑さひとしお


日陰のない小さな電停は、気だるい暑さが漂っている。

宇品二丁目 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*

17038
照り返しの道


真夏の目抜き通りは道路の向こう岸が思いのほか遠い。

本川町 HASSELBLAD 201F Sonnar C 250mmF5.6 T*

17037_2
軒下の誘惑


頭上で揺れている涼し気な誘惑。

天満町-観音町 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*

Vol.1013

« かわいいDLたち 2   服部一人 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ 170830  太和田光一郎 »

深川俊一郎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 路面電車紀行-炎暑の広島電鉄②  深川俊一郎:

« かわいいDLたち 2   服部一人 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ 170830  太和田光一郎 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30