« 列車のこない駅   服部一人 | トップページ | 品川リバイバル  高輪橋架道橋Vol.1  太和田光一郎  »

2017年10月15日 (日)

只見線がくれたもの-2017神無月  深川俊一郎

例年よりだいぶ遅れて、会津盆地が黄金色に染まりました。
不順な夏が終わり、季節は一進一退を繰り返しながら、深まってゆきます。

17056
収穫日和


久しぶりの秋晴れに、皆が収穫に忙しい。
稲の芳ばしい香りが、高いそらに吸い込まれてゆく。
只見線 会津高田-根岸 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*

17055
秋天の里


ゆっくりと、ゆっくりと、時が流れてゆく。
山の向こうから少し冷たい風が吹いてきた。
只見線 会津高田-根岸 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar CF 350mmF5.6 T*

Vol.1029

« 列車のこない駅   服部一人 | トップページ | 品川リバイバル  高輪橋架道橋Vol.1  太和田光一郎  »

深川俊一郎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 只見線がくれたもの-2017神無月  深川俊一郎:

« 列車のこない駅   服部一人 | トップページ | 品川リバイバル  高輪橋架道橋Vol.1  太和田光一郎  »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31