TOKYO RAILWAY 171006 太和田光一郎
少し前の話ですが、普段、行くことの少ない渋谷に久しぶりに下車すると、再開発工事の真っ只中、大きいビルディングが何棟も建設中でした。
今、渋谷は新しく生まれ変わろうとしています。
この日、渋谷カルカルにて行われたイベント 『国鉄電車ナイト~国鉄の名車を写真と共に熱く楽しく語る夜!』に参加した時のスナップを少しご紹介いたします。
この催しは、誠文堂新光社『最後の国鉄電車ガイドブック』の発刊を記念して行われたイベントで、以前、廣田尚敬さんが出版された形式写真集(山と渓谷社刊)を撮るために手作りされた、世界でたった一台の自作カメラや、70mmフィルムの原板(EPR)、フラッシュ機材などを拝見出来て、とても楽しい夏の夜のひと時でした。
撮影:2017.8.13 東京メトロ銀座線 渋谷駅前 Nikon Df 24-70mm 70-200mm Vol.1026
« 只見線がくれたもの-2017長月 深川俊一郎 | トップページ | LongDistance *** WEST LIGHT STORY *** 梅村貴子 »
「太和田光一郎」カテゴリの記事
- レイル・オン ブログ2000回&開設13周年記念 太和田光一郎(2025.06.03)
- 見なれた街Ⅱ 250521 太和田光一郎(2025.05.21)
- 見なれた街Ⅱ 250509 太和田光一郎(2025.05.09)
- TOKYO RAILWAY 250427 太和田光一郎(2025.04.27)
« 只見線がくれたもの-2017長月 深川俊一郎 | トップページ | LongDistance *** WEST LIGHT STORY *** 梅村貴子 »
コメント