« 駅のたたずまい 10  リスボンオリエンテ駅 ポルトガル   服部一人 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ 180115  太和田光一郎 »

2018年1月12日 (金)

只見線がくれたもの-2018睦月  深川俊一郎

2年連続で雪のない正月が続きましたが、今年は雪国らしい光景が広がっていました。
まだまだ雪は少ないですが、寒の入りを迎え、これからが冬本番です。

18003
冷たい風音


静かな只見川に、絶え間なく風音が流れてゆく。
人を寄せ付けない厳しさの片鱗を垣間見るようだ。
只見線 会津宮下-早戸 HASSELBLAD 500CM Sonnar C 150mmF4 T*

18002
冬の残像


色彩が霞みながら僅かに残っている。
鮮やかだった秋の記憶が、雪の彼方に埋もれてゆく。
只見線 会津中川-会津川口 HASSELBLAD 500CM Distagon CF 50mmF4 T*

Vol.1068

« 駅のたたずまい 10  リスボンオリエンテ駅 ポルトガル   服部一人 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ 180115  太和田光一郎 »

深川俊一郎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 只見線がくれたもの-2018睦月  深川俊一郎:

« 駅のたたずまい 10  リスボンオリエンテ駅 ポルトガル   服部一人 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ 180115  太和田光一郎 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31