遥かなる旅愁-北への想い① 深川俊一郎
寒さが極まってくると、北への想いも募ります。
風と気温と湿度が織りなす舞台は、孤独に走る列車たちを際立たせています。
きらめきの森
粉砂糖をまぶしたような木々が甘い光を放つ。
きらめく森に小さな列車の足音が響いてきた。
根室本線 金山-東鹿越 HASSELBLAD 500CM Tele-Tessar CF 350mmF5.6 T*
雪あそび
列車が去って静寂が訪れると、線路端にもささやかな楽しいひとときが訪れる。
行ったり来たり深い雪に足を取られながら、かくれんぼをしているかのよう。
石勝線 トマム-新得 HASSELBLAD 500CM Tele-Tessar CF 350mmF5.6 T*
雪煙たなびく
滑るようなスピードで列車が通り抜ける。
パウダーのような雪煙が、スローモーションで舞っていた。
石勝線 トマム-新得 HASSELBLAD 500CM Tele-Tessar CF 350mmF5.6 T*
深閑の森
雲の流れが速い。
明暗が繰り返し訪れて、そのうち雪になるのだろう。
根室本線 金山-東鹿越 HASSELBLAD 500CM Tele-Tessar CF 350mmF5.6 T*
Vol.1080
« リスボンメトロ オリエンテ駅にて 服部一人 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ 180221 太和田光一郎 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- 路面電車紀行-函館市電2025ハレの日 深川俊一郎(2025.07.06)
- さらばコンタックス 深川俊一郎(2025.06.24)
- レイル・オン ブログ2000回&開設13周年記念 愛機ハッセルブラッド 深川俊一郎(2025.06.12)
- 路面電車紀行-熊本市電5014号車引退② 深川俊一郎(2025.05.30)
- 路面電車紀行-熊本市電5014号車引退① 深川俊一郎(2025.05.18)
« リスボンメトロ オリエンテ駅にて 服部一人 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ 180221 太和田光一郎 »
コメント