« 津軽鉄道 砂利まき列車   服部一人 | トップページ | TOKYO RAILWAY 180518 太和田光一郎 »

2018年5月15日 (火)

只見線がくれたもの-2018皐月②  深川俊一郎

若松では桜が散っているのに、只見まで来るとまだ残雪が眩しく、その山深さを実感します。
いよいよ今年度から復旧作業が始まるとのこと。3年後がとても待ち遠しい、明るい春です。

180221

180222

180223

180224
寡黙な鉄路


列車が来なくなって7年目の春。今にも自然に回帰しそうだ。
でも今までとは違う。奇跡の復活へ向けた道が開けたのだ。
只見線 会津蒲生-只見 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*

Vol.1108

« 津軽鉄道 砂利まき列車   服部一人 | トップページ | TOKYO RAILWAY 180518 太和田光一郎 »

深川俊一郎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 只見線がくれたもの-2018皐月②  深川俊一郎:

« 津軽鉄道 砂利まき列車   服部一人 | トップページ | TOKYO RAILWAY 180518 太和田光一郎 »

最近のトラックバック

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30