* 御礼 *
皆様のおかげさまで の6周年
当ブログは6周年を迎え記事数も1100を超える事が出来ました。これも読者の皆様のおかげと心から感謝しております。
そして、根気無しの飽きっぽい自分がなんとか続けてこられたのも、見て下さる皆様やブログの仲間のおかげです。
また、自分のまわりの状況に少しでも不都合があったら、ブログ作業は続けられなかったことを思えば、この6年間は幸せな時間だったと言えましょう。
定期定時アップの宿題は時に苦しいこともありますが、これまでの記事一覧を見返すと、「質」はともかくとしても、それなりに本数も増えていて、苦しかったことも忘れ嬉しい気持ちです。
これからもいろいろな「ひと、もの、こと」に感謝しながら、状況が許すかぎり続けていこうと思います。
文字少なめ、出演メンバーもDE10やラッセル車などの好きな車両は変わりなく、時に、鉄道周辺環境の色やフォルムの遊びを織り交ぜながらの記事が続きますが、引き続きどうぞよろしくお願い致します。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
前回に引き続いて北の地の桜です。
今年最後のお花見、塩狩峠 一目千本桜。
撮影は5月中旬でしたが、満開はまだこれからの樹もあり、やはり日本は縦に長い!

___

___

__

__

__

__
JR北海道 宗谷本線 塩狩駅 ・ 塩狩-和寒
○○○○○○ OMAKE ○○○○○○
夜、生田原駅で駅撮りをしていたら、キハのラッピング車両「北海道のめぐみ号」がやって来ました。
326氏、「明朝、常紋峠を戻るかも」と推測・・・
来ました!
北海道のめぐみ号は、3月に道北導入をはじめとして
「 道北 流氷の恵み / 道東 森の恵み / 道南 海の恵み / 道央 花の恵み 」
それぞれ特色のあるデザインがほどこされ、7月頃には4両出そろうようです。
こういう車両に出逢えるのは楽しい!嬉しい!ありがたい!!
ラッピングキハ 北海道のめぐみ 「道北 流氷の恵み」
石北本線 常紋峠
Sony α7Rlll ・α7lll / FE70-200mmF4G ・ FE24-105mmF4G
vol.1115 Thanks326氏 2018.5.12/13
最近のコメント