梅雨の晴れ間-小湊鉄道 深川俊一郎
夏至を迎える頃、ひとたび陽が差せばその強さは強烈です。
一気に真夏日から猛暑日へ・・・気持ちもからだも付いていくのが精一杯です。
梅雨の晴れ間
雨上がりの紫陽花は控えめに美しい。
ひとけのないホームからの眺めは飽きることがない。
小湊鉄道 高滝 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*
眩しい木漏れ日
駅前の一本桜はもう真夏の装いだ。
見上げれば目が眩みそうな木漏れ日が降ってきた。
小湊鉄道 高滝 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*
ひといき
朝から気温は上昇。
涼しい日陰を探すのも苦労しそうだ。
小湊鉄道 高滝 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*
Vol.1125
« 碓氷峠鉄道文化むらのSLたち 服部一人 | トップページ | 久方ぶりの奈良 180706 太和田光一郎 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- 路面電車紀行-函館市電2025ハレの日 深川俊一郎(2025.07.06)
- さらばコンタックス 深川俊一郎(2025.06.24)
- レイル・オン ブログ2000回&開設13周年記念 愛機ハッセルブラッド 深川俊一郎(2025.06.12)
- 路面電車紀行-熊本市電5014号車引退② 深川俊一郎(2025.05.30)
- 路面電車紀行-熊本市電5014号車引退① 深川俊一郎(2025.05.18)
コメント