« 貨物列車と黄色い電車 三岐鉄道   服部一人 | トップページ | 久方ぶりの福岡・宮崎  太和田光一郎 »

2018年8月 9日 (木)

暑かった夏-三岐鉄道北勢線  深川俊一郎

今回は三重県にあるもう一つの762㎜という狭軌、三岐鉄道北勢線です。
こちらは野山を走る本格的なローカル線で、乗り応え、撮り応えたっぷりです。
ツートンカラーのレトロな車両が、少し寂しげに真夏の郷愁を漂わせます。

18037
朝風とともに


一番列車から受ける朝風は、既に猛暑の予感がある。
車内 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*

18037_2
暑かった夏


暑すぎた夏に、のどかな浮雲はささやかな気休めだ。
穴太-東員 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*

18038
猛暑


熱気が溜まっていた線路端。
東員-大泉 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*

18039
白昼


めまいがしそうな白昼に、気が遠くなりそうな夏空が広がっている。
楚原-麻生田 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*

18039_2
気だるい午後


今日は終業式。少し狭い車内は膝がくっつきそうだ。
車内 HASSELBLAD 201F Distagon CF 50mmF4 T*

18039_3
陽炎の細道


細い細い線路が、暑さに揺れていた。
楚原-麻生田 HASSELBLAD 201F Sonnar C 250mmF5.6 T*

Vol.1137

« 貨物列車と黄色い電車 三岐鉄道   服部一人 | トップページ | 久方ぶりの福岡・宮崎  太和田光一郎 »

深川俊一郎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暑かった夏-三岐鉄道北勢線  深川俊一郎:

« 貨物列車と黄色い電車 三岐鉄道   服部一人 | トップページ | 久方ぶりの福岡・宮崎  太和田光一郎 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31