2018 今年の1枚 服部一人
みなさん、こんにちは。
今年もレイル・オンブログ「現代鉄道写真研究所」をご覧いただきましてありがとうございます。1年を振り返りまして今年の1枚として選んだのは、6月6日ブログ6周年記念として取り上げました、おなじみ阪堺電車の166の流し撮りです。なんだか6の数字が並びますねぇ。
いまや阪堺電車の至宝といってもいいモ161型、広告のないレトロなツートン塗装。この旧型車に似合う松虫界隈の線路ぎわの住宅。物干し台の洗濯物もいい味出してます。平成も終わろうという時代に昭和の名優がいまだ現役で走っている素晴らしさ。
今回、大晦日特別編として今年撮った海外のトラムの写真を何枚か並べてみましたが、こうして見比べてもモ161の貫禄はさすがです。保存車両ではない現役の風格とでもいいましょうか。
さて、今年もいくつかの小さな鉄道を訪ねて、いつもの僕の三大好物「トラム」「蒸気機関車」「ローカル線」を巡ってきましたが、とりわけ古いものには目がありません。来年もなんとか時間を工面して、まだ見ぬ美しい鉄道情景を訪ねて歩きたいと思います。
1年間どうもありがとうございました。みなさま方も揃って良い年をお迎えください。
明くる年が平和で穏やかな1年となることを願って。
2018年大晦日 服部一人
今年もレイル・オンブログ「現代鉄道写真研究所」をご覧いただきましてありがとうございます。1年を振り返りまして今年の1枚として選んだのは、6月6日ブログ6周年記念として取り上げました、おなじみ阪堺電車の166の流し撮りです。なんだか6の数字が並びますねぇ。
いまや阪堺電車の至宝といってもいいモ161型、広告のないレトロなツートン塗装。この旧型車に似合う松虫界隈の線路ぎわの住宅。物干し台の洗濯物もいい味出してます。平成も終わろうという時代に昭和の名優がいまだ現役で走っている素晴らしさ。
今回、大晦日特別編として今年撮った海外のトラムの写真を何枚か並べてみましたが、こうして見比べてもモ161の貫禄はさすがです。保存車両ではない現役の風格とでもいいましょうか。
さて、今年もいくつかの小さな鉄道を訪ねて、いつもの僕の三大好物「トラム」「蒸気機関車」「ローカル線」を巡ってきましたが、とりわけ古いものには目がありません。来年もなんとか時間を工面して、まだ見ぬ美しい鉄道情景を訪ねて歩きたいと思います。
1年間どうもありがとうございました。みなさま方も揃って良い年をお迎えください。
明くる年が平和で穏やかな1年となることを願って。
2018年大晦日 服部一人

フランス パリ公共交通博物館

ベルギー ブリュッセルトラム博物館

オランダ ハーグ

ベルギー チュアン

フランス リール

ベルギー アントワープ

FUJI X-T2, X100F, XF23/2, 35/2, 50/2 VOL.1184
« LongDistance *** ラッセル LOVER 写筆帳 2018-2019シーズン vol.1 宗谷本線ラッセル車 *** 梅村貴子 | トップページ | 2018 今年の1枚 暑かった夏 深川俊一郎 »
「服部一人」カテゴリの記事
- レイル・オン ブログ2000回&開設13周年記念 ブログを始めた2012年頃 服部一人(2025.06.09)
- 香港のトラム⑨ 観光用特別車 服部一人(2025.05.27)
- 香港のトラム⑧ 一風変わった電車. 服部一人(2025.05.15)
- 香港のトラム⑦ 数珠つなぎ 服部一人(2025.05.03)
- 桜&汽車 やながわ希望の森公園 服部一人(2025.04.21)
« LongDistance *** ラッセル LOVER 写筆帳 2018-2019シーズン vol.1 宗谷本線ラッセル車 *** 梅村貴子 | トップページ | 2018 今年の1枚 暑かった夏 深川俊一郎 »
コメント