銚子電鉄 仲ノ町車庫 服部一人
仲ノ町の4台並び。(許可を得て構内より撮影)
先日、銚子電鉄の撮影ツアーに行って来た。当日のハイライトは3年ほど前に廃車になった元営団地下鉄2000型を含む4台並び。天気は終始曇り空で残念だったが、色違いの古い電車が4台横並びした姿はなかなかけっこうなお手前でした。
この日は経営難の銚子電鉄を少しでもサポートしようというツアー。銚子電鉄の協力で、車庫の中で撮影させてもらった後は電車の中でお弁当食べて、お土産には名物ぬれ煎餅と合格祈願の記念切符がついてくるというたいへんありがたい企画でした。



元京王、元営団地下鉄、そして湘南顔、いずれも懐かしいかぎり。
仲ノ町のアイドル、デキ3はレストア中。
車庫の中も見せてもらった。たくさんの工具がある作業台。古い車両を手作業で保守しながら使っている姿がひしひしと伝わってくる。

こちらがお昼ご飯に出た「鯖威張る弁当」ぬれ煎餅に続いてヒットを狙ってます。おいしかったです。持って帰ってお茶漬けにして食べたい感じです。
先日、銚子電鉄の撮影ツアーに行って来た。当日のハイライトは3年ほど前に廃車になった元営団地下鉄2000型を含む4台並び。天気は終始曇り空で残念だったが、色違いの古い電車が4台横並びした姿はなかなかけっこうなお手前でした。
この日は経営難の銚子電鉄を少しでもサポートしようというツアー。銚子電鉄の協力で、車庫の中で撮影させてもらった後は電車の中でお弁当食べて、お土産には名物ぬれ煎餅と合格祈願の記念切符がついてくるというたいへんありがたい企画でした。



元京王、元営団地下鉄、そして湘南顔、いずれも懐かしいかぎり。


車庫の中も見せてもらった。たくさんの工具がある作業台。古い車両を手作業で保守しながら使っている姿がひしひしと伝わってくる。

こちらがお昼ご飯に出た「鯖威張る弁当」ぬれ煎餅に続いてヒットを狙ってます。おいしかったです。持って帰ってお茶漬けにして食べたい感じです。
お土産のかずかず。
Olympus OM-D E-M1 Mark II , Zuiko 12-100/4 PRO
今回、オリンパスのカメラを借りて使いました。噂に聞いていた強力な手振れ補正は驚愕の性能。電子シャターでそっとシャッター押せば1秒でも止まります。ビックリ。
今回、オリンパスのカメラを借りて使いました。噂に聞いていた強力な手振れ補正は驚愕の性能。電子シャターでそっとシャッター押せば1秒でも止まります。ビックリ。
この高倍率ズームも小型でボディとのバランスもよく、シャープなレンズです。片手でも撮れてしまうような軽いボディ1台で、ズーム1本でレンズ交換もしないし、こんな安楽な撮影を続けているとやがてアホになり、ついには廃人になりそうな気がしてきました。それくらい簡単にきれいな写真が撮れます。
« LongDistance 〜〜〜 深海BLUE STATION 〜〜〜 梅村貴子 | トップページ | 有軌電車のある街-大連市電11 深川俊一郎 »
「服部一人」カテゴリの記事
- 桜&汽車 やながわ希望の森公園 服部一人(2025.04.21)
- 弘南鉄道冬景色 服部一人(2025.04.09)
- 弘南鉄道ラッセル キ104+ED333 服部一人(2025.03.27)
- 函館市電ささら電車 服部一人(2025.03.15)
- 夜の南富山駅 服部一人(2025.03.02)
« LongDistance 〜〜〜 深海BLUE STATION 〜〜〜 梅村貴子 | トップページ | 有軌電車のある街-大連市電11 深川俊一郎 »
コメント