Df散歩 190703 太和田光一郎
先日、またしても元同僚のお見舞いに行くことになり、前回と同様、 帰り道にスナップした写真をご紹介したい。
足立区の古千谷に住むNさん宅へ伺うため、竹ノ塚で下車。高架工事を横目に、ちょうどやって来たバスに飛び乗った。
思いのほかお元気だったので一安心。見沼代親水公園駅が近いので、帰りは日暮里・舎人ライナーの片道330円のプチ旅を楽しむことに。
お恥ずかしい話だが、開業してから10年以上経つのに乗るのも撮るのも初めて。ゴムタイヤを履いた車両は、小ぶりで車内はバスのよう。
無人運行システムの先頭車は、運転台がないので一番前は特等席だ。終点の日暮里まで、至福の20分間のプチ旅だった。
くねくねと曲がる軌道は、まるでジェットコースターのよう(写真上)
車両はガードレイルに誘導されて進む((写真右上)
分岐器の形がユニークだ。(写真左上)
① 足立小台-熊野前間
② 西日暮里-日暮里間
③ 〃
都営 日暮里・舎人ライナー 撮影:2019.6.21 Nikon Df 300mm F4PF Vol.1251
« 追悼・おさむクン-ひたちなか海浜鉄道 深川俊一郎 | トップページ | LongDistance 「 HAPPY BIRTHDAY !!! くしろ湿原ノロッコ号 」 梅村貴子 »
「太和田光一郎」カテゴリの記事
- TOKYO RAILWAY 250415 太和田光一郎(2025.04.15)
- 房州の旅 250403 太和田光一郎(2025.04.03)
- 見なれた街Ⅱ 250309 太和田光一郎(2025.03.09)
- 北海道の旅 250321 太和田光一郎(2025.03.21)
« 追悼・おさむクン-ひたちなか海浜鉄道 深川俊一郎 | トップページ | LongDistance 「 HAPPY BIRTHDAY !!! くしろ湿原ノロッコ号 」 梅村貴子 »
コメント