遥かなる旅愁-雪花輝く頃② 深川俊一郎
北から張り出した寒気にすっぽりと包まれた朝、そこにはマイナス30℃の世界がありました。
極寒の大気が織りなす氷の創作が、北の大地に映えるのです。
氷華爛漫
谷間の鉄路にもようやく日が差してきた。
不意に生き返ったように、氷の華が咲き乱れた。
根室本線 下金山-金山 HASSELBLAD 500CM Sonnar C 250mmF5.6 T*
真冬の番人
踏切も凍えていた。
その向こうを微かにダイヤモンドダストが舞っていた。
根室本線 富良野-布部 HASSELBLAD 500CM Sonnar C 250mmF5.6 T*
雪花輝く
線路端のトドマツが冷たい光を放っている。
極寒の朝に繰り広げられる、氷雪の舞台だ。
根室本線 布部-山部 HASSELBLAD 500CM Sonnar C 250mmF5.6 T*
Vol.1335
« トラムの走る町45 京阪浜大津 服部一人 | トップページ | 東京-仙台 晴れのち雪 200227 太和田光一郎 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- 北へのいざない-宗谷本線2025⑤ 深川俊一郎(2025.03.18)
- 写真展開催のご案内 深川俊一郎(2025.03.20)
- 北へのいざない-宗谷本線2025④ 深川俊一郎(2025.03.06)
- 北へのいざない-宗谷本線2025③ 深川俊一郎(2025.02.21)
« トラムの走る町45 京阪浜大津 服部一人 | トップページ | 東京-仙台 晴れのち雪 200227 太和田光一郎 »
コメント