昭和の香り 有楽町 服部一人
山手線の新橋から神田あたりの鉄道ガード下、特に有楽町かいわいは令和の世になっても濃厚に昭和の香りが漂っている。赤煉瓦造りの外観はどっしりとして頼もしいし、そこに入居するお店も昭和風情の場所がまだ多い。さらにこの鉄橋を支える鉄骨の柱も実に重厚で昭和風情の雰囲気と合っている。ここは東京の都心で、周囲は新しいビルなど景観は少しづつ変わっていくが、変わらぬ存在感を示している。
有楽町撮影の後、東京駅方面に向かって丸の内を歩いていると、街路樹の気持ちいい通りに素敵な外車が2台停まっていた。こうして見ると古い車もかっこいいねぇ。街並みの背景ともマッチして決まってました。
FUJI X100F XF23/2 VOL.1398
« LongDistance *** 夏 朝 チョイ乗り 宗谷線 *** 梅村貴子 | トップページ | 過ぎ去りし夏-小湊鉄道 深川俊一郎 »
「服部一人」カテゴリの記事
- 渋谷駅再開発 服部一人(2025.06.21)
- レイル・オン ブログ2000回&開設13周年記念 ブログを始めた2012年頃 服部一人(2025.06.09)
- 香港のトラム⑨ 観光用特別車 服部一人(2025.05.27)
- 香港のトラム⑧ 一風変わった電車. 服部一人(2025.05.15)
- 香港のトラム⑦ 数珠つなぎ 服部一人(2025.05.03)
« LongDistance *** 夏 朝 チョイ乗り 宗谷線 *** 梅村貴子 | トップページ | 過ぎ去りし夏-小湊鉄道 深川俊一郎 »
コメント