« 初体験!ミラーレス  201112  太和田光一郎 | トップページ | ことでん1100形電車 + 写真展のご案内   服部一人 »

2020年11月15日 (日)

LongDistance 〜〜〜 秋の社会科見学 < 釧網本線 砂まき機関車DE10 スマイル君のお仕事 2020 > 〜〜〜    梅村貴子

毎年の説明になりますが、砂まき機関車とは「落ち葉の脂と霜によるスリップを防ぐために、線路に砂を撒きながらトコトコと一人で走る機関車の事」です。

釧路から知床斜里間を一日一往復。
今年も元気に走るDE10スマイル君・・・、お仕事お疲れさま。

201115_001川湯温泉駅    早朝、薄暗い中をやってくる

201115_002

201115_003緑駅   

201115_004札弦ー清里町

201115_005 ____

201115_006中斜里ー知床斜里

 

昼頃に釧路に戻ります

201115_007川湯温泉ー美留和

201115_008茅沼ー塘路

201115_009塘路ー細岡

201115_010 東釧路ー釧路

JR北海道 釧網本線
Sony α7R3・α7lll  / FE16-35mm F4・FE24-105mm F4・FE70-200mm F4
Vol.1421    Thanks 326氏

« 初体験!ミラーレス  201112  太和田光一郎 | トップページ | ことでん1100形電車 + 写真展のご案内   服部一人 »

梅村貴子」カテゴリの記事

コメント

バリ鉄さんが撮るとカッコよく見えるDE10ですが、梅村さんが撮ると可愛い存在になるのですね!心がほっこりしました!!単機でコトコトのんびりと♪

さとけん様
いつもいつもありがとうございます。
なのに毎度毎度お返事が遅くなり申し訳ありません。
DE10は正面はもちろん可愛いですが、横顔も可愛いです。(ふなっしーの顔を真横から見た時と似ていると思うのはわたしだけかなぁ)(^^;
顔に似合わずのハイパワーと、発する重厚音と…、その辺りのアンバランスも魅力です。
独りよがりのカットばかりですが、そう言って頂きこちらも嬉しいです。ありがとうございます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初体験!ミラーレス  201112  太和田光一郎 | トップページ | ことでん1100形電車 + 写真展のご案内   服部一人 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30