2020 今年の1枚 服部一人
みなさん、こんにちは。
本年もレイル・オンブログ「現代鉄道写真研究所」をご覧いただきましてありがとうございます。
1年を振り返りまして今年の1枚として選んだのは4月24日に掲載しました「軽便の夢 頸城鉄道」です。頸城鉄道は僕は現役時代を知りません。しかしながら鉄道趣味誌、写真集などで写真は多く見ており、その鉄道情景には少年の頃から憧れるものがありました。今年の冬、世の中がまだコロナで大騒ぎになる少し前ですが、車両を保存している記念館を見に行くツアーに参加しました。汽車は静態保存で自走できませんが、こうして発煙装置を仕込んで煙を出し、綺麗にレストアされた古典車両と編成を組むと、まるで現役時代さながらです。多くの写真で想像してきた素晴らしい往時の鉄道情景が夢のように現れました。
もう1枚付け加えるとすれば、3月30日掲載の「羅須地人鉄道協会 成田ゆめ牧場」です。この団体の情熱的な活動については方々で披露されていますので今更申し上げることは控えますが、頭の下がる素晴らしい趣味活動です。おかげさまで21世紀の今日、このような本物の軽便蒸気を見ることができます。以前から何度か申し上げていることですが、「蒸気機関車、ローカル線、トラム」というのが僕の三大好物です。このような素晴らしい鉄道情景を見られたことを幸せに思います。
今年はブログのアップがたびたび遅れることがあり申し訳ございませんでした。またコロナのこともあり、ほとんど撮影に出ることができない1年でした。ネタに困り、いろいろと古い写真を探すこともありました。年の終わりに思いますことは、ひとえに、早く世界が落ち着きを取り戻し、かつての当たり前だったことが元に戻り、「不要不急」の鉄道趣味が存分にできることです。
皆様方も、そろってよいお年をお迎えください。
服部一人
« 2020 今年の一枚 梅村貴子 | トップページ | 2020 今年の1枚 行楽日和 深川俊一郎 »
「服部一人」カテゴリの記事
- 夜の南富山駅 服部一人(2025.03.02)
- 富山地方鉄道 寺田駅 服部一人(2025.02.18)
- 万葉線を訪ねる 服部一人(2025.02.05)
- 福井駅のトラム 服部一人(2025.01.24)
- 富山駅のトラム 富山地方鉄道 服部一人(2025.01.12)
コメント