« 「Rail-On 謹賀新年号 3号車」  梅村貴子 | トップページ | 「Rail-On 謹賀新年号 1号車」  深川俊一郎 »

2021年1月 3日 (日)

Rail-On謹賀新年号 2号車   服部一人

正月の東京駅

_dsf1878

_dsf1892

_dsf1910

新年あけましておめでとうございます。

昨年から続くコロナ状況下でいろんなものが様変わり。年末の帰省ラッシュも目立った混雑はなかったそうだし、明治神宮の初詣客も大幅減ということらしい。再び首都圏に緊急事態宣言が発出かという近頃だけど、首都の玄関、東京駅に行ってきた。

 

そもそものきっかけは現在東京都写真美術館で行われている展示「日本初期写真史 関東編」を見て、展示の最後の方に宮内幸太郎 明治44年撮影「中央停車場建築」という写真を見たからだ。建築中の東京駅の全景を撮った写真なのだが、まだ鉄骨がむき出しで建築途上なのだが、細かい鉄骨が整然と並ぶ姿は精緻で整然とした美しさを感じた。

 

そんなわけで東京駅を見たくなって出かけてみた。ちょうど夕暮れ時なのでライトアップされた駅舎をバックに写真を撮る人が大勢いた。東京駅の人出はどんなもんかと思ったが、新幹線の列車はどれも空いていた。帰省ラッシュが終わった元旦二日あたりは普段の年でも割と閑散としていることもあるので、例年に比べてどれほどのものなのかはよくわからない。

 

お客がたくさんいようと、そうでなかろうと列車は淡々と定時に出発していく。当然そこに働く人たちもしかり。鉄道は市民の日常を支えるための重要な公共インフラだ。本年が良い年になりますように。

 

_dsf1927

_dsf1922

FUJI X-T3, XF18-55/2.8-4                              VOL.1443

 

« 「Rail-On 謹賀新年号 3号車」  梅村貴子 | トップページ | 「Rail-On 謹賀新年号 1号車」  深川俊一郎 »

服部一人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「Rail-On 謹賀新年号 3号車」  梅村貴子 | トップページ | 「Rail-On 謹賀新年号 1号車」  深川俊一郎 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31