« LongDistance ⬜︎◻︎⬜︎ Construction LINE ⬜︎◻︎⬜︎ 梅村貴子  | トップページ | 春の小劇場-小湊鉄道  深川俊一郎 »

2021年4月21日 (水)

雪かき車 キ100   服部一人

Dscf4963_20210421202801

Dscf4959

キ100は単線用のラッセル車だ。1928年から1956年までの製造というので古い車だ。いわゆる国鉄時代の車両である。調べてみると、この特異な形が幸いしてか全国に10両を超える保存車両がある。けっこう多いな、という印象だ。そのほかにもまだ津軽鉄道や弘南鉄道では現役車両として保有されている。

岩手の桜の名所、北上展勝地にも一両が保存されている。状態はとてもいい。ここにはほかにC58342もあるが、こちらもきちんと管理されて状態はいい。車両というと、どうしても機関車に目がいくのだけど、こういう車両もおもしろい。ラッセル車はカラスのような全身真っ黒だが、前頭部の船のような曲線や台車など、細部を見ていると興味は尽きない。

 

Dscf4956

Dscf5024

ふと思い出して、以前に出かけた福島県会津の日中線記念館にもキ100がいた。こちらも豪雪地帯なので屋根のついた場所で、すぐ横には桜が咲いて幸せそうな余生である。

_kzt1622

 

FUJI X-T4, XF16-55/2.8                                             VOL.1479

 

« LongDistance ⬜︎◻︎⬜︎ Construction LINE ⬜︎◻︎⬜︎ 梅村貴子  | トップページ | 春の小劇場-小湊鉄道  深川俊一郎 »

服部一人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« LongDistance ⬜︎◻︎⬜︎ Construction LINE ⬜︎◻︎⬜︎ 梅村貴子  | トップページ | 春の小劇場-小湊鉄道  深川俊一郎 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30