Df散歩 210427 太和田光一郎
昨年末に、ひょんなことから手に入れたニッコールの望遠ズームの80-200mm。大手オークションサイトで競り合うことなく、なんと1円で落札することが出来た。
きっとジャンク品なのだろうと思っていたら、カビもなくAFもスムーズな新同品だった。そこで、ここのところ出番が少なかったDfに付け、ホコリを掃って出発!すべて絞り開放・ノートリの『1円レンズ一本勝負』と相成った。
ピントを最短の1.5mに。軽くて撮影は快適だが、出来ればもう少し寄れるとありがたい。(東京メトロ 日比谷線霞ヶ関駅)
必要至急の所用で、緊急事態の最中、列車に乗り込む。f5.3で撮影されているが、手前のボケ味が高級レンズのよう。(東京メトロ 東西線)まるで解像力テストのような被写体だが、周辺まで非常にシャープだ。80mmで撮影したこの写真、タル型の歪曲収差はゼロに等しい。全域にわたって、かなり良好に補正されている。(JR新橋駅)AFも決して早くはないし、もたつくこともあるので、とっさの撮影では困ってしまうが、これもまたご愛嬌。(東京メトロ東西線 東陽町駅)E235系のカラフルな床。ISO AUTOが出来ないのはDfの泣き所。光量が足りない時などは、感度を成り行きにしたいところだ。(JR山手線 有楽町駅)200mm・1/30secで京浜東北線をブラして南武線を切り取る。(JR南武線 川崎駅)
2021.4.25-26 JR山手線・南武線・東京メトロ東西線・日比谷線
Nikon Df AF Nikkor80-200mm F4.5-5.6D
Vol.1481
« 春の小劇場-小湊鉄道 深川俊一郎 | トップページ | LongDistance *** 光もよう *** 梅村貴子 »
「太和田光一郎」カテゴリの記事
- 見なれた街Ⅱ 250118 太和田光一郎(2025.01.18)
- 見なれた街Ⅱ 250106 太和田光一郎(2025.01.06)
- 「Rail-On 謹賀新年号4号車」 太和田光一郎(2025.01.03)
- 2024 今年の一枚 太和田光一郎(2024.12.31)
- 見なれた街Ⅱ 241218 太和田光一郎(2024.12.18)
« 春の小劇場-小湊鉄道 深川俊一郎 | トップページ | LongDistance *** 光もよう *** 梅村貴子 »
コメント